投資・行政・社会
-
サンバイオが第12回株主総会開催、「初の試み」として内容を報道陣に公開
4分
2025.04.24 菊池結貴子
-
厚労省第二部会、モデルナのmRNAワクチン「エムレスビア」の新規承認など了承
3分
2025.04.24 木村ちえみ、河内悠華子
-
ベンチャー探訪
PhotoQ3、イムノトキシンに光線力学療法を組み合わせたがん治療法の実用化目指す
6分
2025.04.24 木村ちえみ
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
速報、世界の医薬品売上高トップ10──2024年度
トップは「キイトルーダ」で2期連続、「マンジャロ」が躍進
5分
2025.04.24 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
JSR、MBLとJSRライフサイエンスの診断関連事業を820億円でトクヤマに売却
3分
2025.04.23 木村ちえみ
-
東証がグロースの上場維持基準見直し、2030年以降100億円以下は上場廃止か市場区分変更
3分
2025.04.23 山地紀香
-
豪Cyprumed社、ペプチドの経口送達技術で米Merck社と開発提携
3分
2025.04.23 川又総江
-
-
-
米Schrodinger社、FDAの動物実験要件の見直し案を支持
3分
2025.04.23 川又総江
-
小野薬品、RNA編集薬開発に向け生成AI技術の米Jorna社と提携
2分
2025.04.22 河内悠華子
-
久保田文の“気になる現場“
米国が関税導入を検討する医薬品は製造の海外依存度高く、日本の製薬各社は状況を注視
8分
2025.04.22 久保田文
-
-
-
米PharmaLogic社がノルウェーAgilera社の株式の過半を取得、放射性医薬品領域を強化
3分
2025.04.22 大西淳子
-
米Cartesian社、重症筋無力症に対するBCMA標的自家CAR-T療法の第2b相で効果持続
5分
2025.04.22 大西淳子
-
米Shinobi社、固形がんに対する他家iPS細胞由来TCR-T療法の第1相は国内で実施へ
3分
2025.04.22 久保田文
-
厚労省、中外製薬のDMD遺伝子治療用製品の条件及び期限付承認など了承
J-TECのヒト軟骨由来組織「ジャック」の変形性膝関節症への適応拡大も承認へ
3分
2025.04.21 黒原由紀
-
元バイエル薬品の代表取締役会長の栄木氏、「薬価改定があっても日本市場には魅力」
6分
2025.04.21 山地紀香
-
サンバイオ、アクーゴの第3回目の製造で「収量を確保」
3分
2025.04.21 高橋厚妃
-
米Alzheon社、Aβ凝集を阻害する経口プロドラッグの第3相トップライン結果を報告
7分
2025.04.21 川又総江
-
Alnylam社の臨床開発をリードするVest氏、「次世代siRNA医薬は年に2回投与で済む」
6分
2025.04.21 高橋厚妃
-
バイオベンチャー株価週報
サンバイオ、キッズウェル、J-TECが上昇、ティムス、クオリプス、Delta-Flyが下落
4分
2025.04.18 加藤勇治
-
ノバルティスファーマのPullicino新社長、「イノベーションが評価される政策に」
日本での早期臨床開発や放射性リガンド療法の提供などに注力
4分
2025.04.18 黒原由紀