投資・行政・社会
-
米Charles River社、英サイエンスパーク内に細胞・遺伝子治療の製造施設を開設
2分
2022.07.04 川又総江
-
仏Ipsen社、米Epizyme社を買収しEZH2阻害薬などエピジェネティクス標的薬を強化へ
4分
2022.07.04 川又総江
-
アステラス製薬の新CFO菊岡氏「財務規律を社内に植え付けるのが私の役割」
9分
2022.07.04 橋本宗明
-
バイオベンチャー株価週報
免疫生物研究所、サスメド、J-TECが値上がり上位、セルソース、ステラファーマ、ヘリオスが下落
4分
2022.07.01 野村和博
-
-
-
DWTI、アクチュアライズの眼科領域再生医療等製品で共同開発契約
3分
2022.07.01 野村和博
-
株価は語る(3)
新型コロナ経口薬への期待が高まる塩野義製薬、海外展開にも注目
2021年11月末には上場来高値を更新
4分
2022.07.01 佐藤礼菜
-
FDA、ALSを含む希少な神経変性疾患に対するアクションプランを発表
4分
2022.07.01 大西淳子
-
-
-
スコヒアファーマ、蛋白質間相互作用を阻害するNrf2活性化薬を米Kuria社に導出
3分
2022.06.30 野村和博
-
リコー、米スタートアップを子会社化し、mRNA医薬の製造能力を増強する理由
8分
2022.06.30 久保田文
-
米Precision社、Novartis社とヘモグロビン異常症のin vivoゲノム編集開発で提携
3分
2022.06.30 川又総江
-
-
-
ベルギーGalapagos社、CAR-Tを6日でオンサイト製造する蘭CellPoint社など獲得
3分
2022.06.30 大西淳子
-
主要バイオ特許の登録情報
2022年6月15日~6月21日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
157分
2022.06.29
-
主要バイオ特許の公開情報
2022年6月15日~6月21日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
202分
2022.06.29
-
メトセラ、シリーズCで18億円超を調達、新規パイプラインなど強化へ
4分
2022.06.29 久保田文
-
米Carbon社、嚢胞性線維症の遺伝子治療開発にシリーズAで52億円調達
4分
2022.06.29 川又総江
-
エディットフォースがCNS領域遺伝子治療で田辺三菱と導出契約、総額200億円以上
3分
2022.06.28 野村和博
-
アステラス製薬、AAV用いたポンペ病遺伝子治療の臨床試験を中断
4分
2022.06.28 久保田文
-
日本と米国のビジネス戦略考
バイオ企業の株価低迷が止まらない米国
5分
2022.06.28 橋本千香=米Gallasus社
-
Pfizer社、仏Valneva社に出資しライム病ワクチンの第3相試験を支援
3分
2022.06.28 川又総江
-
マイクロ波化学が東証グロースに上場、初日の時価総額は98億円
5分
2022.06.27 坂田亮太郎