投資・行政・社会
-
キッズウェル、2027年3月期の黒字化に自信、台湾Mycenax社など4社連携でバイオシミラー事業拡大へ
5分
2025.06.02 橋本宗明
-
視線追跡技術を活用した認知機能評価手法を開発するFOVEが2億円調達
4分
2025.06.02 山地紀香
-
AbbVie社、米ADARx社と次世代siRNA薬の共同開発とライセンス契約
3分
2025.06.02 川又総江
-
米BridgeBio社、アコラミジスをATTR一次予防に用いる第3相で投与を開始
4分
2025.06.02 大西淳子
-
-
-
バイオベンチャー株価週報
GNI、ヘリオス、オンコリスが上昇、キャンバス、レナサイエンス、ステムセル研が下落
4分
2025.05.30 加藤勇治
-
日本化薬、申請中のROS1阻害薬Taletrectinibは2025年中の発売目指す
5分
2025.05.30 黒原由紀
-
サンバイオがアクーゴの3回目試験製造で基準値を達成、出荷開始を目指し一部変更申請へ
2分
2025.05.30 菊池結貴子
-
-
-
リポート
韓国政府が医薬分野に大型投資、2030年までにブロックバスター3品目の創出目指す
15分
2025.05.30 山地紀香
-
エーザイ、レケンビの2024年度の売上高は見通しを上回る443億円で着地
6分
2025.05.29 黒原由紀
-
ベンチャー探訪
JiMEDが2025年中にALSに対する侵襲型BCIの臨床試験開始、脳波で文章作成
6分
2025.05.29 山地紀香
-
-
-
FDAとNIH、革新的な栄養規制科学プログラムを共同で推進へ
3分
2025.05.29 大西淳子
-
世界バイオ政策フラッシュ
リトアニア、臨床データと生体試料をひも付けたバイオバンクを構築
9分
2025.05.29 山地紀香
-
バイタルケーエスケーHD、英企業から導入の鉄欠乏症性貧血治療薬をリポジショニングで希少疾患に開発へ
4分
2025.05.28 久保田文
-
キッセイ薬品、自社研究はRNA標的や蛋白質分解誘導も含めた低分子創薬に注力、導入では幅広いモダリティに対応
6分
2025.05.28 橋本宗明
-
MSDのTattle社長、オンコロジーのパイプラインに自信
インタビューでは米大統領令の日本市場への影響に言及
12分
2025.05.28 橋本宗明
-
BI社、AMDの重症型である地図状萎縮に経口リン脂質修飾薬の第2相臨床試験を開始
3分
2025.05.28 川又総江
-
FDAが審査プロセスにAI導入へ、試験運用経て運用タイムラインを発表
2分
2025.05.28 川又総江
-
参天製薬が新中計を発表、海外事業強化で2029年度に売上収益4000億円を目指す
4分
2025.05.27 木村ちえみ
-
米Yamo Pharma社、自閉症対象に開発中のチロシン水酸化酵素阻害薬の第2相で好結果
4分
2025.05.27 大西淳子
-
英Alchemab社、ALSなどに開発中のUNC5Cを標的とした抗体医薬をEli Lilly社にライセンス
4分
2025.05.27 大西淳子