PICK UP
-
基礎・研究支援
名古屋大、レプチンで1型糖尿病を治療できる可能性
5分
2022.07.06 菊池結貴子
-
投資・行政・社会
World Trendアジア
淘汰始まる中国バイオテック、ドラッグラグの解消成るか
4分
2022.07.06 中村和史=Mitsui & Co. Global Investment, Inc
-
医薬・医療
編集長の目
Pfizer社は「棚ぼた」だったわけではない
5分
2022.07.06 坂田亮太郎
-
医薬・医療
米Angion社、一次性蛋白尿を伴う腎線維化の治療薬が第2相中止
3分
2022.07.06 川又総江
-
-
-
基礎・研究支援
米Applied DNA社、無細胞の線形DNA合成系のPR活動を開始
2分
2022.07.06 大西淳子
-
知財
主要バイオ特許の公開情報
2022年6月22日~6月28日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
273分
2022.07.06
-
知財
主要バイオ特許の登録情報
2022年6月22日~6月28日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
160分
2022.07.06
-
-
-
基礎・研究支援
東北大ToMMoが5万人分の全ゲノム解析を完了、リファレンスパネルも公開
2分
2022.07.05 佐藤礼菜
-
基礎・研究支援
テルモと米GenCure社、細胞・遺伝子治療の製造ソリューション事業を強化
3分
2022.07.05 大西淳子
-
医薬・医療
仏Transgene社とスウェーデンBioInvent社、強化型腫瘍溶解性ウイルスの第1/2相が順調に進行
3分
2022.07.05 大西淳子
-
-
-
医薬・医療
英Roivant社とPfizer社の新会社、皮膚筋炎とSLE対象のbrepocitinib開発が終盤へ
3分
2022.07.05 大西淳子
-
投資・行政・社会
医療財政の研究会が発足、消費税にも踏み込んで議論
2分
2022.07.05 佐藤礼菜
-
投資・行政・社会
仏Ipsen社、米Epizyme社を買収しEZH2阻害薬などエピジェネティクス標的薬を強化へ
4分
2022.07.04 川又総江
-
医薬・医療
大阪大、新規プローブ用いたがんのFAPI-PET検査の臨床研究を開始
5分
2022.07.04 久保田文
-
医薬・医療
キーワード
ゾコーバ錠、日本発で初めてのコロナ治療薬となるか
4分
2022.07.04 坂田亮太郎
-
基礎・研究支援
米Charles River社、英サイエンスパーク内に細胞・遺伝子治療の製造施設を開設
2分
2022.07.04 川又総江
-
医薬・医療
アステラス製薬の新CFO菊岡氏「財務規律を社内に植え付けるのが私の役割」
9分
2022.07.04 橋本宗明