投資・行政・社会
-
特集
国内製薬企業の2024年度業績、31社中23社が増収増益で全体は好調
31社中23社が増収増益で全体は好調、米関税の影響について発言が相次ぐ
51分
2025.06.16 日経バイオテク編集部
-
バイオベンチャー株価週報
3Dマトリックス、Heartseed、キッズウェルが上昇、GNI、オンコリス、ファーマフーズが下落
4分
2025.06.13 加藤勇治
-
サンバイオ、アクーゴの出荷制限解除へ一部変更申請を完了
2分
2025.06.13 菊池結貴子
-
ベンチャー探訪
Good Hero Therapeutics、全身投与可能な腫瘍溶解性ウイルスの実用化を目指す
6分
2025.06.13 河内悠華子
-
-
-
中国CirCode社、虚血性心疾患に対する環状RNA医薬候補のINDをFDAから取得
3分
2025.06.13 大西淳子
-
米Myeloid社、mRNAベースのin vivo CAR療法の臨床試験を進行中
3分
2025.06.13 大西淳子
-
アッヴィ、片頭痛への経口CGRP阻害薬や加齢黄斑変性への遺伝子治療を後期開発中
4分
2025.06.12 河内悠華子
-
-
-
米iTeos社、抗TIGIT抗体の有効性基準未達でがん免疫療法の資産売却し事業縮小
4分
2025.06.12 川又総江
-
仏OSE社が主導する産官学連携プロジェクト、次世代mRNA LNP製剤の開発を推進
3分
2025.06.12 川又総江
-
スタートアップを読み解く点と線
成功から凋落へ、米bluebird bio社に見る米国流の創薬エコシステム(中編)
7分
2025.06.12 一般社団法人LSP
-
-
-
編集長の目
乳児1人のための塩基編集療法が示す早期治療の意義
5分
2025.06.11 久保田文
-
協会けんぽ、バイオシミラー普及に向けた支援事業を全国47都道府県支部で開始
2分
2025.06.11 加藤勇治
-
FDA、バイオ・製薬会社のCEOを対象とするリスニングツアーを開始
2分
2025.06.11 大西淳子
-
厚労省第二部会、MSDの腎細胞がん治療薬「ウェリレグ」の新規承認など了承
4分
2025.06.10 河内悠華子
-
日経バイオテク・スタートアップINDEX
Trump政権の関税政策で一時大幅下落も、大阪万博開幕で再生医療関連銘柄に注目
6分
2025.06.10 加藤勇治
-
骨太の方針2025原案、創薬エコシステム発展や創薬力基盤強化を政府全体で
3分
2025.06.09 石垣恒一
-
リプロセル、脊髄小脳変性症に対するMSC製剤は日本と台湾で条件及び期限付き承認目指す
3分
2025.06.09 山地紀香
-
田辺三菱買収の米Bain社、「ファンドの介入で企業価値高まる国内製薬企業はまだある」
田辺三菱製薬はパイプライン強化で企業価値の向上図る
13分
2025.06.09 木村ちえみ、橋本宗明
-
バイオベンチャー株価週報
レナサイエンス、サンバイオ、キッズウェルが上昇、PRISM BioLab、ステムセル研、DWTIが下落
4分
2025.06.06 加藤勇治
-
ペルセウスプロテオミクス、抗TfR抗体のANKL向け医師主導治験を1年延長
真性多血症に対する抗TfR抗体の導出活動は継続中
4分
2025.06.06 黒原由紀