投資・行政・社会
-
テルモが英OrganOx社を約2200億円で買収し完全子会社化、臓器移植分野に参入
4分
2025.08.28 木村ちえみ
-
セルソースとソラリスバイオ、細胞・血液加工受託サービスの技術向上へ包括的業務提携
3分
2025.08.28 菊池結貴子
-
米Precigen社、再発性呼吸器乳頭腫症に対するアデノウイルスベクター使った免疫療法がFDAから正式承認
4分
2025.08.28 川又総江
-
AdipoSeedsの脂肪組織由来血小板様細胞は、2025年内に第1/2相を開始する方針
3分
2025.08.28 山地紀香
-
-
-
編集長の目
大学病院の医学研究が危機的状況、診療・研究・教育の3機能が当たり前ではなくなる?
4分
2025.08.28 久保田文
-
Bayer社、米Kumquat社のKRAS G12D阻害薬候補に関する世界独占的なライセンス及び協力契約を締結
3分
2025.08.28 大西淳子
-
医薬品第二部会、ノバルティスの放射性医薬「プルヴィクト」の新規承認などを了承
10分
2025.08.27 山地紀香
-
-
-
ケイファーマ、ALSに対して開発中のロピニロールは新製剤の安全性試験が開始
3分
2025.08.26 木村ちえみ
-
ラクオリア、サブライセンス先のSebela社が胃酸分泌抑制薬を第4四半期に米国で申請へ
7分
2025.08.26 山地紀香
-
欧州BEAM Alliance、ファージ療法に関する欧州薬局方改訂に効力測定法などを提言
3分
2025.08.26 川又総江
-
-
-
アイルランドJazz社、極希少で悪性度の高い脳腫瘍にFDAが「Modeyso」を迅速承認
3分
2025.08.26 大西淳子
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
日本再生医療学会「MSCの呼称を間葉系間質細胞に統一」声明、再生医療関連企業の対応は?
8分
2025.08.26 菊池結貴子
-
厚労省先進医療技術審査部会、神戸アイセンター病院の他家iPS細胞由来RPE細胞凝集紐移植を差し戻し
栗本院長「評価項目の妥当性伝えきれなかった」
9分
2025.08.25 菊池結貴子
-
DWTI、2025年度以降は毎年1品目ずつ上市目指す方針
3分
2025.08.25 山地紀香
-
メドレックス中間決算、帯状疱疹後の神経疼痛に対するリドカインテープはFDAの審査が2025年9月までに終了見込み
4分
2025.08.25 菊池結貴子
-
ポーランドPolTREG社、1型糖尿病の発症予防向け自家Treg細胞医薬の第2相を開始
4分
2025.08.25 川又総江
-
米Nuvectis社、がんを対象としたGCN2キナーゼ及びSFKを標的とした経口薬2剤の開発戦略を発表
5分
2025.08.25 川又総江
-
バイオベンチャー株価週報
キャンバス、ファーマフーズ、タカラバイオが上昇、キッズウェル、ブライトパス、レナサイエンスが下落
4分
2025.08.22 加藤勇治
-
カルナバイオ、Gilead社に導出中のDGKα阻害薬が開発品から除外
3分
2025.08.22 山地紀香
-
サイフューズ中間決算、末梢神経の再生医療は自家・他家の臨床試験を並行して実施へ
4分
2025.08.22 菊池結貴子