投資・行政・社会
-
米VCのPegasus Tech社「日本での資金調達には限界、創業期からグローバルを視野に」
創業者兼CEOのAnis Uzzaman氏に聞く
13分
2025.05.13 橋本宗明
-
編集長の目
Trump大統領、最恵国待遇導入へ 医薬品価格引き下げで医薬品業界に激震
5分
2025.05.12 久保田文
-
Trump大統領、米国の医薬品価格を引き下げる大統領令への署名を宣言
2分
2025.05.12 木村ちえみ
-
日本イーライリリーが業績発表、2024年度に日本国内で3つの新薬を上市
トップ製品は2型糖尿病治療薬の「ジャディアンス」
4分
2025.05.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
富士フイルムHD決算、CDMO事業は「デンマーク、米国拠点共に長期の受注契約が成立」
3分
2025.05.12 菊池結貴子
-
新日本科学決算、パーキンソン病を対象に開発中の経鼻吸収薬は第2相臨床試験でPOC取得
4分
2025.05.12 菊池結貴子
-
米BioVie社、早期パーキンソン病患者にbezisterimを投与する第2b相試験を開始
4分
2025.05.12 大西淳子
-
-
-
日経バイオテク・スタートアップINDEX
4年ぶりに復活・リニューアル、「日経バイオテク・スタートアップINDEX」を公開!
5分
2025.05.12 加藤勇治
-
バイオベンチャー株価週報
サンバイオ、Heartseed、ペルセウスが上昇、セルシード、リプロセル、リボミックが下落
4分
2025.05.09 加藤勇治
-
小野薬品、Chordiaから導入したMALT1阻害薬の開発中止は「臨床データに基づくものではない」
6分
2025.05.09 木村ちえみ
-
-
-
J-TEC決算、6月で交代予定の畠社長は「次世代の経営陣による戦略的な成長投資」に期待
5分
2025.05.09 菊池結貴子
-
BI社とオランダTessellate社、テロメア代替伸長を標的としたがん精密医療の開発へ協力
3分
2025.05.09 大西淳子
-
米Nurix社、IRAK4分解誘導薬候補GS-6791/NX-0479の臨床試験を開始へ
4分
2025.05.09 大西淳子
-
リンクメッドが20.5億円を調達、千葉市に放射性医薬品の製造工場を建設中
7分
2025.05.09 山地紀香
-
塩野義製薬が低分子創薬加速へJTグループの医薬事業を買収、JTは医薬事業から撤退
買収金額は総額約1600億円に上る
5分
2025.05.08 木村ちえみ、黒原由紀
-
Craif、膵臓がん診断薬の日米での承認取得へシリーズCで32億円を調達
2分
2025.05.08 菊池結貴子
-
特集・いよいよ離陸するペプチド創薬
PRISM BioLabの竹原社長に聞く、PPI創薬の今後の展開は?
11分
2025.05.08 加藤勇治
-
新日本科学、片頭痛薬の経鼻ジヒドロエルゴタミン製剤STS101が米国で承認
3分
2025.05.07 菊池結貴子
-
Chordia、導出先の小野薬品によるCTX-177の開発中止受け「自社開発・再導出などあらゆる可能性検討」
2分
2025.05.07 菊池結貴子
-
サノフィ、「デュピクセント」の国内売上高が1000億円を突破、2030年までに国内売上高トップ3の製薬目指す
6分
2025.05.07 橋本宗明