投資・行政・社会
-
日経バイオテク・スタートアップINDEXリニューアル記念座談会【前編】
上場バイオスタートアップの経営企画・CFOの座談会、国内の資金調達環境をどう見る?
ソレイジア・ファーマ取締役チーフ・フィナンシャル・オフィサー/管理本部長 宮下敏雄氏×カイオム・バイオサイエンス取締役経営企画室長・美女平在彦氏
13分
2025.07.24 加藤勇治、久保田文
-
エーザイのアルツハイマー病治療薬「レケンビ」で明らかになった費用対効果評価制度の課題
7分
2025.07.23 橋本宗明
-
伊藤忠グループ、ドラッグラグ解消へ海外企業の日本市場参入支援サービスを立ち上げ
5分
2025.07.23 久保田文
-
米Modella AI社がAstraZeneca社にマルチモーダルAI基盤モデルを提供、がん領域で活用へ
3分
2025.07.23 大西淳子
-
-
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
全ゲノム検査、大量のデータが得られるなら、もっとうまく解析できるのでは?
全ゲノム検査、ますます医療に近づくDTC検査の悩ましさ(考察編)
15分
2025.07.23 菊池結貴子
-
モデルナが日本におけるワクチン製造拠点の整備事業を辞退、「日本市場からの撤退ではない」
3分
2025.07.22 山地紀香
-
製薬・バイオ企業の森
国内創薬スタートアップの主な臨床開発パイプライン:毎年更新
1分
2025.07.22
-
-
-
米Capricor社、DMD心筋症に対する心臓由来細胞医薬をFDAが承認せず
6分
2025.07.22 川又総江
-
バイオベンチャー株価週報
ヘリオス、ステムセル研、レナサイエンスが上昇、クリングル、カルナバイオ、OTSが下落
4分
2025.07.18 加藤勇治
-
Endpoints News
バイオテクノロジー企業が不況に苦戦する中、上半期の大型投資件数は38%減少
3分
2025.07.18 Kyle LaHucik=Biotech Correspondent, Endpoints News
-
-
-
経産省の再生医療CDMO補助金の支援先にJCRファーマ、アステラス、ヘリオスなど13社が採択
4分
2025.07.17 河内悠華子
-
特集連動◎創薬スタートアップの臨床開発パイプライン2025
ファーマバイオ、他家間葉系幹細胞シートの臨床開発対象を加齢黄斑変性と難治性皮膚潰瘍に拡大
4分
2025.07.17 石垣恒一
-
大阪大学渡部講師、「アスタチン-211を活用した放射性医薬開発は海外でも広がりつつある」
7分
2025.07.17 加藤勇治
-
AbbVie社、IGI社からCD38×BCMA×CD3三重特異性抗体のライセンスを獲得
4分
2025.07.17 大西淳子
-
Merck社、英Verona Pharma社を買収しCOPD薬のensifentrineを獲得へ
2分
2025.07.17 大西淳子
-
DWTI、2019年に開発中止した眼疾患に対するRhoキナーゼ阻害薬を開発再開
3分
2025.07.16 菊池結貴子
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
一般消費者向け全ゲノム検査を本誌記者が体験、判明した変異とは・・・
全ゲノム検査、ますます医療に近づくDTC検査の悩ましさ(体験編)
12分
2025.07.16 菊池結貴子
-
Meiji Seika ファルマとKMバイオロジクス、将来的にはmRNA医薬のがん領域での開発も視野
6分
2025.07.15 河内悠華子
-
FDA、米Sarepta社が販売中のDMD遺伝子治療で発生した致死的急性肝不全を調査中
4分
2025.07.15 川又総江
-
アルファフュージョンと米Curadh社、アスタチン-211放射性医薬品の世界的な開発目指して提携
3分
2025.07.15 大西淳子