医薬・医療
-
抗IL6受容体抗体が7月までに臨床入りへ<中外製薬>
1997.06.16
-
多剤耐性回復剤「VX-710」が予備的なフェーズI/II試験で有望結果<Vertex社>
1997.06.02
-
PNP阻害剤「BCX-34」軟膏型製剤を乾癬対象に欧州でPII開始<Biocryst社>
1997.06.02
-
Glaxo Wellcome社にcDNAデータベースの非独占的アクセス権を供与<Incyte社>
1997.06.02
-
-
-
組換え細菌透過性増加蛋白に関する幅広い米国特許取得<XOMA社>
1997.06.02
-
AAVベクター製造法の特許取得見込み通知を獲得<Targeted Genetics社>
1997.06.02
-
霊長類化抗CD4モノクローン抗体が重度喘息に有効<IDEC社、SmithKline社>
1997.06.02
-
-
-
マウス抗TNF抗体で敗血症の致死率下がらず<Bayer社、Celltech社>
1997.06.02
-
AML治療用抗体が投与法決定試験で有望結果、完全緩解も<Celltech社、WA社>
1997.06.02
-
組換えアデノウイルス抗ガン剤が頭頚部腫瘍フェーズIで安全性確認<Onyx社>
1997.06.02
-
-
-
非ホジキンリンパ腫用抗体「Bexxar」が全員に50%以上のガン退縮<Coulter社>
1997.06.02
-
補体阻害剤の肺移植後再潅流傷害対象試験の患者登録終了<T Cell社>
1997.06.02
-
Amgen社のEPO特許侵害の訴えの却下をBoston地裁に要望<HMR社、TT社>
1997.06.02
-
Berlex社のIFNβ特許の無効を求め提訴<Serono社>
1997.06.02
-
喘息治療薬が前臨床試験で急性型、遅延型発作を90%以上抑制<Inflazyme社>
1997.06.02
-
医薬高速探索技術を持つAlanex社の完全会社化を完了<Agouron社>
1997.06.02
-
悪性黒色腫治療用ワクチン「GVAX」がPI/IIで安全性確認<Somatix社>
1997.06.02
-
研究開発プロの現状公表、活発なバイオ医薬の開発<Glaxo Wellcome社>
1997.06.02
-
全身投与アンチセンス抗ガン剤がフェーズIで有望結果<Stanford大、Isis社>
1997.06.02
-
喘息の原因遺伝子の同定に成功
1997.06.02