食品・農業・環境
-
CombiChem社、Novartis社とコンビケム技術による農薬開発で提携
1998.05.28
-
Exeter大学、植物のビタミンC合成経路を解明、高ビタミンC農作物開発の鍵に
1998.05.28
-
東京地裁判決、昭和電工を相手どったFresenius社の損害賠償請求を棄却
1998.05.27
-
厚生省、花王の脂肪が付きにくい食用油や「ヤクルト」など特定保健用食品として新たに7商品を認定
1998.05.26
-
-
-
ヤクルト、乳酸菌飲料「ヤクルト」が特定保健用食品の表示許可を取得
1998.05.26
-
花王、体に脂肪がつきにくい特定保健用食品の厚生省表示許可取得の商品名は「エコナクッキングオイル」
1998.05.26
-
三洋化成、枯草菌を使った尿石付着防止剤を開発、同社初のトイレタリー商品を販売
1998.05.25
-
-
-
相模中研、群馬大などと軽度老人性痴呆症を対象にDHA機能性食品の臨床試験を開始
1998.05.25
-
塩水港精糖、林原、トレハロースが家庭向けに初登場、スティックシュガー「パールトレハ」が6月店頭に
1998.05.22
-
AgrEvo社、同社初の害虫抵抗性トウモロコシが米国環境保護局から栽培認可獲得
1998.05.21
-
-
-
SDI社、AgrEvo社、Mycogen社と組換え植物の免疫検査キット開発で提携
1998.05.21
-
田辺製薬、ビタミンP(ヘスペリジン)配糖体を食品添加物として発売、林原のCGTase糖転移技術が実用化
1998.05.21
-
日本食品化工、ホスホリラーゼを利用したトレハロースの生産を本格事業化へ、「ifia JAPAN98」に展示
1998.05.21
-
フジプロテイン テクノロジー、大豆イソフラボンの事業を本格化、親会社のDuPont社買収で社名変更
1998.05.21
-
続報、太子食品、特定保健用食品「カルシウムとうふ」を首都圏のスーパーが相次ぎ取扱い開始
1998.05.21
-
タマ生化学、大豆イソフラボン粉末製品を「ifia98」に展示、発売を開始
1998.05.21
-
Diversa社、家畜排泄物中リン含量を減らせる新規フィターゼ開発、98年中にもGenencor社が企業化
1998.05.19
-
Monsanto社、Cargill社と農作物加工の合弁企業設立で合意、垂直統合加速
1998.05.15
-
農水省、補正予算でイネ・ゲノム機能解析用の高機能コンピュータを導入
1998.05.15
-
即席食品協会、全国紙にカップ麺容器の安全性を訴える意見広告
1998.05.14