基礎・研究支援
-
Agrobacteriumによるマーカー・フリー植物形質転換法開発<JT>
1996.04.08
-
自動化機能が特徴の一体型HPLCを6月に発売へ<ファルマシア バイオテク>
1996.04.08
-
P1実験施設のHEPAフィルター設置が不要であることを明確化へ<科学技術庁>
1996.04.08
-
C.pneumoniae特異抗原クローン化成功、診断薬に利用も<川崎医大、日立化成>
1996.04.08
-
-
-
ペプチド・ライブラリーを用いてPPDの MHCクラスIIエピトープ同定<九大>
1996.04.08
-
LPS中和抗菌ペプチドCAP18の高いLPS中和効果確認<岩手医大、愛知医大など>
1996.04.08
-
エリシター受容体をクローン化、病原菌高感受性花卉開発へ<キリン、北大>
1996.04.08
-
-
-
ヒトの遺伝地図“最終版”が完成、ヒト・ゲノム解析は第2段階へ<Genethon>
1996.03.25
-
ポスト・ラン藻でシロイヌナズナのゲノム解析の準備開始<かずさDNA研究所>
1996.03.25
-
ラン藻ゲノムの全塩基配列決定、欧米企業との共同研究を検討<かずさDNA研>
1996.03.25
-
-
-
循環器疾患に対する遺伝子治療の可能性を示唆<日本循環器学会>
1996.03.25
-
BMPファミリー因子GDF-5に他のBMPと異なる受容体結合様式を発見<癌研>
1996.03.25
-
薬物神経障害、虚血性疾患モデルでBDNFの有効性を確認<住友製薬>
1996.03.25
-
安価培地で生育する酵母C.utilisのマーカー再利用形質転換系開発<キリン>
1996.03.25
-
C.boidiniiで蛋白切断酵素Kex2を分泌生産、PTH開発へ<サントリー、京大>
1996.03.25
-
腸ガンモデル・マウスの発ガン性・ガン抑制物質検索への有用性を証明<萬有>
1996.03.11
-
大塚製薬のヒトcDNA解析データをゲノムネットで公開<ヒトゲノム解析セ>
1996.03.11
-
トランスポゾン利用のイネ遺伝子破壊系構築、機能解析に威力<農水省生資研>
1996.03.11
-
核酸塩基分子の組織化した構造を解析、バイオ素子の可能性を示唆<大阪大学>
1996.02.26
-
Javaを利用した分子進化系統樹の作成サービスを開始<富士通>
1996.02.26