基礎・研究支援
-
ヒト肝組織を学術利用するための臓器利用倫理委員会が発足<HAB協議会>
1996.06.03
-
ヒト第21番染色体のシーケンシング分担領域を決定<日独米>
1996.06.03
-
ヒト培養ガン細胞パネルを用いたスクリーニングが順調、95年は200件<癌研>
1996.06.03
-
解明が急進展するインスリンの細胞情報伝達<糖尿病学会>
1996.05.20
-
-
-
FGFがラット毛乳頭細胞の増殖を活性化させることを解明<吉里再生機構プロ>
1996.05.20
-
in vivoで真菌の遺伝子発現を制御する実験系を開発<日本ロシュ>
1996.05.20
-
マウス小脳から中枢神経の細胞株の樹立に成功<東京理科大>
1996.05.20
-
-
-
5月20日の構造生物学分科会で構造生物学研究パーク構想とりまとめ<航電審>
1996.05.20
-
特異自己抗体診断薬と早期インスリン投与で糖尿病の発症を阻止<糖尿病学会>
1996.05.20
-
PCRの改良法LA PCR法の特許権をWashington大学から獲得<宝酒造>
1996.05.06
-
-
-
肝細胞が産生するガン細胞増殖促進因子を単離、クローン化成功<癌研、東大>
1996.05.06
-
Washington大からGDNF類似の物質neurturinの独占的権利獲得<Genentech社>
1996.04.22
-
//
1996.04.22
-
通産省の特定新規事業の認定受け磁性粒子利用自動DNA抽出装置を製品化<PSS>
1996.04.22
-
HCVマイナス鎖の高感度検出法を開発
1996.04.22
-
プリオンの生理作用が次々と解明、神経維持や睡眠などに関与<長崎大など>
1996.04.22
-
植物形質転換ベクター「MATベクター」の研究会が発足<日本製紙ほか>
1996.04.22
-
海洋細菌から抗ノリ赤腐れ病原因菌蛋白を精製、組換えノリ目指す<佐賀大>
1996.04.22
-
酵母ゲノムの全塩基配列決定、酵母バンク設立へ<酵母ゲノム・プロジェクト>
1996.04.22
-
P.gingivalisへの遺伝子導入に成功<神奈川歯科大>
1996.04.08