基礎・研究支援
-
in vivo遺伝子導入可能な遺伝子銃を21日に発売<バイオ・ラッド>
1996.10.07
-
記憶と学習に関与する遺伝子を続々と報告<Cold Spring Harbor Lab.>
1996.09.23
-
解析データの情報公開が鍵に
1996.09.23
-
大腸菌ゲノム解析の目標を達成、データを公開<大腸菌ゲノム・プロジェクト>
1996.09.23
-
-
-
グリーン蛍光蛋白の立体構造解明、波長変更にも成功<Aurora Bioscience社>
1996.09.23
-
DRB型詳細決定用キットを研究用に年末発売、体外診断分野に進出へ<PEJ>
1996.09.23
-
RBリン酸化部位特異的モノクロ作製に成功、細胞周期解明に力<国立がんセ他>
1996.09.23
-
-
-
トウモロコシ・ゲノム解析に進出
1996.09.23
-
植物病害微生物の感染の鍵となる因子の報告相次ぐ<北大、奈先大、農水省>
1996.09.09
-
イネ白葉枯病抵抗性遺伝子のクローン化にほぼ成功<イネ・ゲノムチーム>
1996.09.09
-
-
-
新しい遺伝子発現系、植物やカイコのウイルス活用<三共、予研、持田、協和>
1996.09.09
-
原子間力顕微鏡でDNA-蛋白の相互作用を解析<京大、筑波大、Ohio州立大>
1996.09.09
-
ビフィズス菌の形質転換法を確立、薬剤耐性株の作出に成功<京都薬科大学>
1996.09.09
-
構造生物学の進展で遺伝子複製機構など成果相次ぐ<生物分子工学研、三共>
1996.09.09
-
人工糖鎖に細胞性免疫の誘導活性確認、効率の良いオリゴ糖合成法も報告
1996.09.09
-
進んできたHGF活性抑制研究、HGFアンタゴニスト単離、阻害剤クローン化
1996.09.09
-
肝臓で炎症起こすHCV導入マウス開発、NS3阻害ペプチドも報告
1996.09.09
-
初の合同年会を試行、9000人が札幌で活発議論<生化学会、分子生物学会>
1996.09.09
-
時期特異的な遺伝子発現組換えマウスでガン化の不可逆性を証明<NIH>
1996.09.09
-
ヒトデ精子先体反応惹起物質の構造決定<東京工業大学>
1996.09.09