基礎・研究支援
-
通産省バイオテクノロジーセンター、超好熱菌のゲノム解析の成果を国際学会で発表
1997.09.11
-
皆のホームページ、名古屋大学医療技術短大の小林先生のコラーゲンのページ投稿開始
1997.09.11
-
皆のホームページ米国特許やバイオ関連特許のページ・デビュー
1997.09.10
-
フォーラム「電解機能水の農業分野への利用」を9月18日に東京で開催
1997.09.10
-
-
-
第6回構造生物学セミナー「抗体」、10月3日に学習院大学で開催
1997.09.10
-
ポスドク募集国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター毒性部
1997.09.09
-
日本生化学会、ホームページのミラー・サイトをBTJに開設
1997.09.09
-
-
-
BTJ新コンテンツ、日経バイオテク・オンライン商業化開始、2週間の試読をどうぞ
1997.09.08
-
皆のホームページ、情報発信する研究者・研究室・学会などが75を突破
1997.09.05
-
Genome Therapeutics社、Clostridium acetobutylicumゲノムの全塩基配列を決定、ホームページで公開
1997.09.05
-
-
-
日本ガイシ、TFCと共同でガス圧送式のバイオ医薬品分取システムを商品化
1997.09.05
-
池田理化、BioDot社の定量吸引、分注装置の独占販売権取得、4nlの分注が可能
1997.09.05
-
OMG社、Glaxo Wellcome社、Washington大学、SPS社と提携、バイオインフォマティクスの技術開発を強化
1997.09.04
-
BTJポスドク募集情報を求めます
1997.09.03
-
HSP研究所、大腸菌の分子シャペロン発現ベクターで、外来蛋白の安定生産系を開発
1997.09.03
-
理研分子腫瘍学研究室、ポスドク募集、応募締め切り9月30日
1997.09.03
-
日本学術振興会、ホームページ開設
1997.09.02
-
ライフテック オリエンタル、シグマ、液体培地の価格を大幅値下げ、液体培地のシェア拡大狙う
1997.09.02
-
皆のホームページカリホルニア大学Berkeley校に留学、環境工学を勉強し始めた新田さんから投稿
1997.09.01
-
St.Jude Hospital、GFPが遺伝子治療の有望なマーカー遺伝子になる可能性を発見
1997.08.29