基礎・研究支援
-
理化学研究所DNA開発銀行、ベクターや遺伝子など遺伝子材料の寄託を要請
1997.10.22
-
Affymetrix社、次世代の高密度DNAチップ完成、98年には実用化
1997.10.21
-
日本動物細胞工学会第10回国際シンポ(JAACT97 Nagoya)、11月5から8日まで開催
1997.10.21
-
米国AntiCancer社、ガン細胞を蛍光標識することに成功、ガン転移の解明に道
1997.10.20
-
-
-
Scripps研究所など、一酸化窒素合成酵素の触媒部位の立体構造解明に成功
1997.10.17
-
国立医薬品食品衛生研究所毒性部、流動研究員募集
1997.10.17
-
皆のホームページ、日本技術士会から技術士補の情報
1997.10.17
-
-
-
皆のホームページ、藻類談話会HPデビュー
1997.10.17
-
ヴァーチャル・オリエンテーリング、皆さんの要望に応え、締め切りを11月17日まで延期
1997.10.16
-
理研LF筑波研究センタ-ゲノム科学研究室、技術員募集
1997.10.16
-
-
-
皆のホームページ、並川さんHPデビュー
1997.10.16
-
ノーベル化学賞、ATP合成酵素とイオン輸送酵素の発見に授与
1997.10.16
-
Oxford大、ブチリルコリンエステラーゼ遺伝子多型のK型が晩発性アルツハイマー病発症の危険性を増加
1997.10.15
-
九州大学理学部分子遺伝学講座、ポスドク緊急募集、10月30日締め切り
1997.10.15
-
皆のホームページ、UC Berkeleyの新田さんから投稿
1997.10.15
-
Duke大学、12番染色体上に2番目の晩発性アルツハイマー病関連遺伝子の存在を同定
1997.10.15
-
皆のホームページ、分子生物学研究用ツール集、HPデビュー
1997.10.15
-
医学生物学研究所、Oncoimmunin社、アポトーシス測定薬の独占販売権獲得
1997.10.14
-
皆のホームページ、日本油化学会がHPデビュー
1997.10.14
-
皆のホームページ、ムギ類分子生物学研究会の要旨集へアクセス
1997.10.13