基礎・研究支援
-
大阪府立母子センター研究所、研究補助員募集
1997.11.19
-
内藤記念科学振興財団、設立30周年記念事業コンファレンスのテーマ募集
1997.11.18
-
皆のホームページ、環境バイオ研究会のレポート掲載、山科さんのページで
1997.11.18
-
「皆のホームページ」、自治医大教授香川氏が97年度ノーベル化学賞解説を投稿
1997.11.18
-
-
-
Perkin-Elmer社、PCRサーマルサイクラーの自動化システムに関する米国特許が成立
1997.11.18
-
皆のホームページ、北海道農試の笠原さんから、畑作物の花のイメージ投稿
1997.11.18
-
皆のホームページ、技術士関連リンク集、生物工学部門の受験情報などが充実
1997.11.17
-
-
-
皆のホームページ、東大農学生命科学科の藤田さん、ホームページ・デビュー
1997.11.17
-
米国Harvard Medical School、光受容器の分化誘導遺伝子を発見、ある種の網膜疾患の予防法に道
1997.11.14
-
ノバルティス ファーマ、Mutation Scrambling法で酵素の耐熱性を効率良く向上
1997.11.14
-
-
-
ヘリックス研、東大、完全長cDNAライブラリーを効率良く作製することに成功、データベースを来春公開へ
1997.11.14
-
東大、理研神経分化の最初のステップを決定する遺伝子を発見
1997.11.13
-
理化学研究所、脳科学総合研究センター開所記念シンポ、分子レベルと生理学の結合へ
1997.11.11
-
IGEN International社、残留DNA検出・定量用キットを発売
1997.11.07
-
自治医大、新しい肝炎ウイルスTTV遺伝子を単離、肝炎患者で半数近い陽性率
1997.11.07
-
ERATO加藤プロジェクト、遺伝子免疫で抗体を取得できることを確認、cDNAバンクの機能解析に活用
1997.11.06
-
スイスZurich大学、世界初の感染性プリオン特異的モノクローン抗体を開発、エピトープを解析
1997.11.06
-
精神神経センター、老化を抑制するklotho遺伝子クローン化に成功、抗老化ホルモンか?
1997.11.06
-
精神神経センター、群馬大など、老化を抑止する遺伝子klothoをクローン化、分泌蛋白である可能性
1997.11.06
-
通産省、文部省、教官のベンチャー経営、技術移転機関、企業資金導入など大学の規制緩和に踏み出す
1997.11.05