基礎・研究支援
-
続報、京大、トレハロース配合臓器保存液の肺、皮膚、筋肉での有効性確認。脳死肺移植に実用化へ
1997.12.08
-
Biobreeze、UC Berkeley校の新田さんからお便り
1997.12.05
-
癌研究所細胞生物部、ポスドクと研究技術員募集
1997.12.05
-
海洋科学技術センター、マリアナ海溝から採取した好アルカリ性Bacillus属細菌のゲノム解析を本格化
1997.12.04
-
-
-
通産省バイテクセンター、超好熱古細菌P. horikoshii OT3ゲノム解析データをホームページで公開
1997.12.04
-
病原性大腸菌O157ゲノム・プロジェクト、O157に大腸菌K12株と異なる塩基配列が25%存在することを確認
1997.12.04
-
国立感染症研究所免疫部、パートの実験助手募集
1997.12.03
-
-
-
かずさDNA研究所、ポスドク募集
1997.12.02
-
皆のホームページ、PRCニューズレターがHPデビュー
1997.12.02
-
東京都臨床研微生物研究部、研究員、研究生募集
1997.12.01
-
-
-
癌研分子生物治療研究部、研究員、研究生、研究助手募集
1997.11.28
-
阪大、米国Cornell大学、ヒト成人脳由来の神経系未分化幹細胞の培養、神経細胞への分化誘導に成功
1997.11.28
-
皆のホームページ、神経芽腫の悪性度のマーカーについて意見交換を希望
1997.11.28
-
東北大遺伝子実験施設、創造性に溢れるタフな研究者募集、年内締め切り
1997.11.28
-
TIGR、石油産業に打撃を与える好熱性硫黄細菌A.fulgidusゲノムの全塩基配列を決定
1997.11.27
-
沖縄遺伝子治療研究会、12月1日に発足、講演会を6日に開催
1997.11.27
-
「皆のホームページ」、UC Berkeley校の新田さんから留学便り
1997.11.27
-
広島大学医学部免疫学・寄生虫学教室、来年度の大学院生募集
1997.11.27
-
萬有製薬、血液凝固因子Xaの阻害剤を開発、複合体の立体構造を解明
1997.11.26
-
皆のホームページ、京大化学研の坊農さんのHP更新、ゲノム情報解析充実
1997.11.26