基礎・研究支援
-
人材募集、国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部、ポスドク募集
1998.01.15
-
Texas大、Geron社、テロメラーゼ遺伝子を導入し、正常細胞の寿命延長に初めて成功
1998.01.14
-
Affymetrix社、GI社、Affymetrix社のDNAチップをGI社の「DiscoverEase」に供給することで提携
1998.01.14
-
Sequenom社、Bruker-Franzen社、DNA解析用のMALDI-TOF質量分析計の開発で共同開発契約を締結
1998.01.14
-
-
-
MD社、APB社、DNAマイクロアレー・システムの開発でPHASE-1社、RPR社と相次いで提携
1998.01.13
-
追悼、元JBA会長福井三郎氏死去、バイオリアクターの草分け
1998.01.13
-
人材募集、日本医科大学老人病研究所生化学部門、助手とポスドク募集
1998.01.13
-
-
-
人材募集、奈良先端大細胞内情報学講座、脳研究でポスドク募集
1998.01.13
-
皆のホームページ、UC Berkeleyに留学中の新田さんからお便り
1998.01.12
-
人材募集、東京大学獣医微生物学教室、ポスドクと実験補助員募集
1998.01.12
-
-
-
Affymetrix社、DNAチップ・システム「GeneChip」の特許の侵害でSynteni社、Incyte社を提訴
1998.01.09
-
人材募集、東京大学医学部神経生化学教室、ポスドク募集
1998.01.09
-
人材募集、国立遺伝学研究所発生工学研究室ポスドク募集
1998.01.09
-
皆のホームページ、広島大学臨海実験所が情報提供開始、院生募集中
1998.01.09
-
理化学研究所、光応答性ニトリルヒドラターゼの詳細な立体構造を解明
1998.01.08
-
Pasteur研、Glaxo-Wellcome社、nAChRsβ2サブユニットがドーパミン放出に関与、ニコチン習慣性に関連
1998.01.08
-
湧永製薬、Perkin-Elmer社に蛍光標識核酸製造中間体の権利をライセンス
1998.01.07
-
人材募集、大阪大学医学部生化学教室、ポスドク急募
1998.01.07
-
Progenics社、ADARC、HIVのCCR5受容体への結合部位同定に成功、新HIV薬開発につながる期待
1998.01.06
-
Scripps研、触媒抗体を世界初の商品化、酵素よりも広い基質特異性
1998.01.05