基礎・研究支援
-
島津総合科学研、独ベンチャーCosmix社と提携、ファージ・ディスプレイ新改良法の紹介を開始
1998.03.16
-
島津総合科学研、カナダ国立研究所が作成したコンビケム・データベースのミラーサイトを開設
1998.03.12
-
日立製作所、48本のマルチ・キャピラリーDNAシーケンサーを発表、6月から本格出荷開始
1998.03.11
-
皆のホームページ、北海道農試の笠原さんの投稿掲載、必読です
1998.03.11
-
-
-
東大、萬有製薬、腸の良性ポリープを悪性の腺ガンに変化させる原因遺伝子を確認
1998.03.10
-
Biomedical Photometrics社、Allelix社、遺伝子マイクロアレー・システムの共同研究開発で提携
1998.03.10
-
Pharming社、クローン・ウシの誕生に成功、しかし、オランダは国内におけるすべてのクローン研究を禁止
1998.03.06
-
-
-
Nature誌、日本の研究機関の掲載論文ランキング発表、東大圧勝
1998.03.06
-
BioBreeze、UC Berkeley校に留学中の新田さんからお便り到着
1998.03.06
-
内藤記念科学振興財団、第29回内藤記念科学振興賞にアラキドン酸カスケードの徳島大学医学部山本尚三氏
1998.03.05
-
-
-
大学院生募集、京都大学東南アジア研究センター、
1998.03.04
-
京都大学、蛋白のアミノ酸配列から機能を推定するソフトGFITを公開
1998.03.03
-
フランスNOVASEP社、産業用液体クロマト「HIPERSEP300」の受注を開始
1998.03.03
-
TARIなど、ガン特異糖鎖抗原を標的とした特殊ガン免疫治療が、動物実験で成功
1998.03.03
-
最終講義、札幌医科大学医学部薮英世教授と菊池浩吉教授、3月4日開催
1998.03.02
-
Wistar Institute、乳ガンおよび肺ガンに関与する新規ガン抑制遺伝子BAP1を同定
1998.03.02
-
(財)加藤記念バイオサイエンス研究振興財団、第10回加藤記念海外派遣の対象者を募集
1998.02.26
-
人材募集、東京大学医学部生化学教室、ポスドク募集
1998.02.26
-
「皆のホームページ」、静岡大学の竹内さんが、生命科学関連求人情報リンク集掲載
1998.02.25
-
人材情報、理化学研究所ゲノム科学研究室、ポスドクと技術職募集
1998.02.24