基礎・研究支援
-
レンタルラボのトレンドを徹底解剖(前編)
存在感増すレンタルラボ、バイオスタートアップの新たな基盤に
9分
2024.05.23 津田将志=Beyond Next Ventures
-
東北大など、植物品種と土壌微生物の相性で生育促進作用が変化することを発見
5分
2024.05.22 川島礼二郎=ライター
-
ペルセウスプロテオミクス、真性多血症の抗TfR抗体は計画遅延も2025年3月期に導出目指す
5分
2024.05.21 久保田文
-
東北大とCiRA、数千のRNAと低分子の相互作用を一度に解析する技術を開発
4分
2024.05.20 山地紀香
-
-
-
NANO MRNA決算、花王と新たにmRNAワクチンの2プロジェクト開始
4分
2024.05.17 久保田文
-
羊土社のライフサイエンス最新トレンド
ISHの原理
12分
2024.05.17 編集:羊土社
-
米GV20社、IGSF8は固形がんの自然免疫チェックポイント分子であると発表
3分
2024.05.17 川又総江
-
-
-
IDDKと金沢大など、宇宙空間滞在による骨密度低下などに対する治療法を検証
魚のウロコ組織を骨のモデルとして宇宙へ打ち上げ
4分
2024.05.16 菊池結貴子
-
コーセー、iPS細胞を用いたパーソナライズ美容商品開発で米I Peace社、レジュと技術提携
3分
2024.05.13 山地紀香
-
羊土社のライフサイエンス最新トレンド
パラフィン切片の作製と保存
10分
2024.05.10 編集:羊土社
-
-
-
アステラスの外部向け共用ラボ、24年夏頃に動物実験施設が利用可能に
バイオスタートアップが入居、「つくばデジタルバイオ国際拠点」のオフィスも
4分
2024.05.10 高橋厚妃
-
ToMMoが外部向けサービスを拡充、新たなデータを公開しデータ活用を支援
3分
2024.05.10 菊池結貴子
-
Heartseedと慶應大・信州大、霊長類でiPS細胞由来心筋球による心機能回復を報告
4分
2024.05.08 菊池結貴子
-
AMEDの注目課題ピックアップ
東京農工大の大松氏、微細藻類を飲む新しい発想の経口ワクチン開発を目指す
新種の藻で日本発のバイオ医薬プラットフォームを確立する
7分
2024.05.08 寒竹泉美=理系ライター
-
奈良県立医科大の中村氏に聞く、老化とオートファジーが関係するわけ
8分
2024.04.26 高橋厚妃
-
沖縄科学技術大学院大学河野准教授ら、「細胞膜損傷から細胞の老化が始まる」
DNA損傷やがん遺伝子の活性化を契機とした老化とは違う「入り口」を発見
7分
2024.04.25 加藤勇治
-
米Seed社、マイクロバイオームとマルチオミクスに基づくAI創薬を紹介
4分
2024.04.25 川又総江
-
がん研究会と武田薬品、早期臨床試験や橋渡し研究促進へ開発提携契約を締結
2分
2024.04.24 久保田文
-
遺伝子・細胞治療製品CDMOのサイト-ファクト、シリーズAで11.8億円を調達
3分
2024.04.24 高橋厚妃
-
大阪大敷地内にTATサイクロトロン棟竣工、27年に住重がアスタチン-211製造
6分
2024.04.24 加藤勇治