基礎・研究支援
-
日本遺伝子研究所、東北大、FISH用バッファー開発、プローブ費用を大幅削減
2000.03.30
-
お詫び、昨日、ニュースDB不調でご迷惑をおかけしました
2000.03.30
-
自民ライフサイエンス議連、4月17日に「ライフサイエンス・サミット」を開催
2000.03.29
-
九州農試、内分泌ホルモン濃度の体細胞クローン・ウシ流死産への関与を示唆
2000.03.29
-
-
-
神大、アンチセンスDNA投与の筋ジス臨床研究を今秋にも開始、世界初
2000.03.29
-
通産省、大関、天野製薬、ダイセル化学の組換え製造計画の指針適合を確認
2000.03.29
-
大関、A. oryzae利用の麹菌蛋白製造計画が通産省指針に適合、バルク生産へ
2000.03.29
-
-
-
皆のHP、医学研究者のための留学ガイドが情報発信
2000.03.28
-
農水省畜試、体細胞クローン・ウシのミトコンドリアはレシピエント由来と確認
2000.03.28
-
旭硝子、S. pombeを利用した蛋白生産事業に4月から本格参入
2000.03.28
-
-
-
Cybergenetics社、英国国立DNAデータベース構築に関する契約を結ぶ
2000.03.28
-
基生研、京大、Arabidopsisでの効率良い遺伝子相同組換えに成功
2000.03.28
-
Incyte社、遺伝子情報をインターネットを通じて販売する電子商取引事業を開始
2000.03.27
-
島津製作所、PSL社と提携、プロテオームに本格参入
2000.03.27
-
Neomorphic社、遺伝子発見システムの有用性をショウジョウバエで証明
2000.03.27
-
訂正、バイオインフォのメーリングリスト、分子生物学者の参加を募集
2000.03.27
-
科技会議、次期科学技術基本計画のための論点整理、ライフを重点的に推進
2000.03.24
-
欧米、Celera社、ショウジョウバエ・ゲノムの塩基配列解析の論文発表
2000.03.24
-
ヒト・ゲノム・プロジェクト、ドラフト配列の公表、80%を突破
2000.03.24
-
Affymetrix社、NEN Life Science Products社に低・中密度DNAアレーのライセンスを供与
2000.03.24