基礎・研究支援
-
緊急寄稿
新型コロナに対する中和抗体の役割は「ワクチンの補完」と「曝露後の予防」
9分
2021.05.07 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
順天堂大や理研、がん関連線維芽細胞の活性化マーカーを報告
5分
2021.05.07 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
理科大宮本氏ら、変異型KRASの分解を誘導する化合物を創製
in vivoで分解誘導活性や抗腫瘍効果を確認
5分
2021.05.06 久保田文
-
米Monopteros社、腫瘍関連Tregを再プログラム化するMALT1阻害薬の第1相を開始
4分
2021.05.06 川又総江
-
-
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
キナーゼ阻害薬は両刃の剣か?抵抗性変異との遭遇で細胞を増殖
京大グループがc-Srcシグナルの逆説的活性化を報告
5分
2021.05.06 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
理研がマーモセットの脳遺伝子発現データベースを公開、3次元で可視化
4分
2021.05.06 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
《日経メディカルより》解説◎ウイルスベクター使った新型コロナワクチンで血小板減少?
アデノウイルスってどんなものでしたっけ?
大阪大学薬学研究院分子薬科学専攻分子生物学分野准教授の櫻井文教氏に聞く
13分
2021.04.30 加藤勇治
-
-
-
JSR、2021年度にライフサイエンス事業の売上収益21%増を目指す
2020年度はCDMO事業の稼働減少により減益に
4分
2021.04.27 橋本宗明
-
米研究者、EZH2を阻害して前立腺がんの免疫療法を増強
4分
2021.04.26 森下紀代美
-
九大発KAICO、奄美養蚕の廃棄さなぎを経口ワクチンなどに活用
未利用資源再生・循環パートナーシップ契約を締結
2分
2021.04.23 河田孝雄
-
-
-
政府、ワクチン開発拠点の国内整備に向けて2021年夏に結論、2022年度予算要求へ
3分
2021.04.23 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Thermo Fisher社、CRO事業を強化へ米PPD社を買収
3分
2021.04.23 川又総江
-
Salk研究所と昆明理工大学など、種の異なる細胞間コミュニケーションを分析
カニクイザルの胚盤胞にヒト多能性幹細胞を注入
4分
2021.04.23 大西淳子
-
ベンチャー探訪
神戸大発のバッカス・バイオ、「デジタル×バイオ」のファウンドリー構築へ
7分
2021.04.23 河田孝雄
-
サイアス、他家iPS細胞由来T細胞療法の開発に重点、2022年度にも治験へ
5分
2021.04.22 久保田文
-
【詳報】
理研・東大・京大、コロナRNAを増幅せず5分で高感度検出するSATORI法を開発
世界最先端のマイクロチップ技術をCRISPR/Cas13aと融合
11分
2021.04.20 河田孝雄
-
東大の光応答触媒によるAβ除去、光ファイバーによる脳内直接照射で短期間に
2分
2021.04.19 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
富士フイルムHD、3年後にヘルスケアを最大の事業セグメントへ
3年間の中期経営計画「VISION2023」を策定
5分
2021.04.16 久保田文
-
京大、臨床ビッグデータでジスキネジアの予防薬と分子機構を発見
アセトアミノフェンが抑制、TRPV1が関与
5分
2021.04.16 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米研究者、変異したKRASとp53が協働で膵がんの転移を起こすことを発見
4分
2021.04.16 森下紀代美