基礎・研究支援
-
文科省、厚労省、遺伝子治療臨床研究に関する新指針案を公表、パブコメ募集
2001.12.17
-
オリエンタル酵母、大阪大学微生物病研究所に寄付講座開設
2001.12.17
-
Genetix社など、鎌状赤血球貧血に対する遺伝子治療が有効をマウスで示す
2001.12.17
-
South Alabama大学など、メラトニンがアルツハイマー病の治療に有望を示唆
2001.12.17
-
-
-
文科省、大学の研究用資材の移転について年度内に方針決定へ
2001.12.14
-
遺伝子スパイ事件、芹沢被告に対する公聴会の延期が決定、起訴取り下げに一歩前進
2001.12.14
-
分子生物学会、岡山大学、カチオン化による蛋白の細胞導入技術を開発、機能や構造は保持
2001.12.14
-
-
-
続報、東亜合成など、独自解析手法でヒト第21番染色体から多数の繰り返し配列を発見
2001.12.14
-
第2回バイオビジネスコンペ、2次審査会終了、有力提案7件が4月の最終審査会へ
2001.12.13
-
分子生物学会、三菱L研、神経活動で生じる新規スプライシング・バリアント発見
2001.12.13
-
-
-
分子生物学会、New York州立大、東大、 tRNAに非天然型アミノ酸を転移させるリボザイムを開発
2001.12.13
-
京大、植物が発する天敵誘引物質を活用する新害虫管理技術の開発着手
2001.12.12
-
分子生物学会、最終日、日経BP社、今年最後の豪華抽選会
2001.12.12
-
続報、分子生物学会、宝酒造、生物種を問わずにゲノムに遺伝子導入する新手法を開発
2001.12.12
-
阪大、トランスポゾンの利用で遺伝子破壊マウスの大量高速作製技術を開発
2001.12.12
-
APB、ドラゴン・ジェノミクスに384本キャピラリーDNAシーケンサー15台を納入
2001.12.11
-
信州大、人工臓器目指したヒトES細胞利用の研究計画を国に申請
2001.12.11
-
日本分子生物学会、ニュース特集、本日より開始
2001.12.11
-
HHS、バイオテロ対策研究の促進を目指すイニシアチブを公表
2001.12.11
-
NIAID、感染力に関与するインフルエンザ・ウイルスの新規蛋白を発見
2001.12.11