基礎・研究支援
-
◆ナノバイオ◆三井物産、バイオ・ナノ研究開発プロジェクトを本格開始、5年間で40億円の投資を予定
2003.09.25
-
◆ワクチン◆阪大、世界初の小児用4価組み換え生ワクチンの開発に着手、5年後めどに治験開始目指す
2003.09.25
-
◆シーズ情報◆Johns Hopkins大学、バーデット・ビードル症候群と繊毛の関連を発表
2003.09.24
-
◆重要施策◆文部科学省、ゲノムネットワーク研究の新規プロジェクト計画の詳細を明らかに
2003.09.24
-
-
-
◆イネcDNA◆生物研、イネ完全長cDNAを基にしたDNAマイクロアレイの開発に成功、進む研究ツールの配布
2003.09.24
-
◆シーズ情報◆産業技術総合研究所、ヒトの糖脂質合成酵素遺伝子を持つ組み換えタバコを作出
2003.09.24
-
◆遺伝子治療◆タカラバイオ、レトロウイルスによる遺伝子挿入部位を解析する新手法を開発、研究用キットとして発売予定
2003.09.22
-
-
-
Boston小児病院、造血幹細胞の発生、分化に働く遺伝子を発見
2003.09.22
-
◆シーケンサー◆Amersham社、「MegaBACE 4500」DNAシーケンス・アナライザーを発売
2003.09.22
-
◆研究支援◆ABI社、遺伝子発現解析向け製品群を増強、DNAチップとリアルタイムPCRを続々発売
2003.09.22
-
-
-
◆技術突破◆茨城大、雑種形成で細胞死を引き起こす候補遺伝子を単離、遺伝子拡散防止技術の応用に期待
2003.09.22
-
◆技術突破◆名大、葉緑体遺伝子改変で種子収量の増加を確認、植物油の増産に応用期待
2003.09.22
-
◆遺伝子診断◆東大医科研、膀胱ガン術前化学療法の感受性関連遺伝子群を同定、予測システム構築へ
2003.09.19
-
◆生物工学会◆山梨大、ウキクサの根に住む細菌で難分解性の界面活性剤を分解・浄化
2003.09.19
-
◆抗体医薬◆東大医科研、ガン抗体療法の新規標的遺伝子2種の同定に成功
2003.09.19
-
◆技術突破◆産総研、高効率遺伝子導入が可能なマイクロアレイトランスフェクション法開発、細胞応答の大規模アッセイに有用
2003.09.19
-
Cold Spring Harbor研究所、染色体レベルのマイクロアレイ法「ROMA」の開発に成功
2003.09.18
-
◆技術突破◆名大、レトロウイルス・ベクターで作製した組み換えニワトリで抗体の高濃度生産に成功
2003.09.18
-
◆技術突破◆ヤマサ、組み換え大腸菌と酵母の系を組み合わせてCMP-NeuAcの高率生産系開発
2003.09.18
-
◆生物工学会◆筑波大学、ニチニチソウの葉を直接培養してアルカロイドを生産
2003.09.18