基礎・研究支援
-
AMEDの発足記念式典、安倍首相と甘利大臣が出席
2015.04.03 高橋厚妃
-
ドイツBayer社、米Broad Instituteとの提携を拡張
2015.04.03 森洋子
-
アイスランドdeCODE社、国民の全ゲノムシーケンスで論文発表
2015.04.03 森洋子
-
日経バイオテク3月30日号「バイオ風土記」(第1回)、いばらき量子ビーム研究センター(茨城県)
2015.04.03 加藤勇治
-
-
-
理研の松本新理事長が会見、「社会的責任を強く意識」
2015.04.02 河野修己
-
理研、非天然アミノ酸導入蛋白質を高効率生産できる大腸菌株、3カ所に足場導入の抗体も
2015.04.02 河田孝雄
-
米研究者ら、ゲノム編集によるヒト生殖細胞の改変に関して勧告
2015.04.01 大西淳子
-
-
-
訂正、富士フイルム、iPS細胞を開発・製造する米Cellular Dynamics International社を買収へ
2015.03.31 久保田文
-
東大の泊幸秀教授ら、RNAiを引き起こす複合体RISCの形成機構を1分子リアルタイム観察
2015.03.31 河田孝雄
-
非侵襲的な出生前スクリーニングの適用を取り巻く課題とは?
2015.03.30 大西淳子
-
-
-
再生医療学会、軟骨や血管、肝臓再生で進む低侵襲かつ高効果の技術開発
2015.03.27 久保田文
-
昭和大学医学部の塩田清二教授、鯨肉抽出物の認知症予防・改善効果を紹介
2015.03.26 伊藤勝彦
-
千葉大学の清水孝彦准教授、「骨細胞特異的Sod2欠損マウスは加齢骨モデルになり得る」
2015.03.26 伊藤勝彦
-
日本農芸化学会大会が岡山で開幕、一般講演2055件、シンポジウム144件
2015.03.26 河田孝雄
-
キュービクス、血中mRNAから大腸癌を診断する臨床試験を今春開始へ
2015.03.26 高橋厚妃
-
米Thermo Fisher社、CE-IVD取得した次世代シーケンス向け融合転写物検出キットを発売
2015.03.26 森下紀代美
-
ドイツEvotec社、Sanofi社と戦略的提携、化合物ライブラリーの統合も
2015.03.26 森洋子
-
再生医療の造腫瘍性試験、偽陰性を生まない評価法の重要性を指摘
2015.03.26 高橋厚妃
-
【山本研ゲノム編集アップデイト(15)】米Harvard大学、効率的な転写活性化と細胞のプログラミングを可能にするdCas9-VPRシステムを開発
2015.03.25 佐久間哲史(広島大学大学院理学研究科数理分子生命理学専攻特任助教)
-
米AbbVie社、C2N Diagnostics社とアルツハイマー病治療薬開発で提携
2015.03.24 森洋子