基礎・研究支援
-
米Synta社、癌治療におけるHSP90阻害と免疫チェックポイント阻害との組み合わせが有望
2015.06.30 大西淳子
-
ロート製薬、4年後めどに脂肪由来幹細胞用いた再生医療製品の上市目指す
2015.06.29 久保田文
-
横浜市大の谷口教授、肝臓の原基を移植する臨床研究の計画など紹介
2015.06.29 久保田文
-
理研理事長、「雇用の流動性は必要だが、続くと研究者に悪影響も」
2015.06.26 高橋厚妃
-
-
-
IMS社とFoundation Medicine社、癌患者の医療情報とゲノムデータを組み合わせて提供へ
2015.06.26 大西淳子
-
慶應大発のサリバテック、癌患者に共通する唾液中の代謝物を用いた早期発見技術を開発中
2015.06.26 久保田文
-
東北大メディカル・メガバンク機構、ジャポニカアレイの復元性能が既存のSNPチップより高いことを立証
2015.06.26 久保田文
-
-
-
徳島の蛋白質科学会に800人、蛋白質の品質管理や化学修飾で第一三共、アステラス、花王が発表
2015.06.26 河田孝雄
-
FIRM、再生医療産業化拠点実証タスクフォースに参画する10社を発表
2015.06.25 高橋厚妃
-
米Eli Lilly社、米Dana-Farberと抗癌剤開発で提携
2015.06.25 森洋子
-
-
-
米AMRI社と米PerkinElmer社、戦略的提携を発表
2015.06.25 森洋子
-
【山本研ゲノム編集アップデイト(18)】米Harvard大がgRNAに長鎖ncRNAを連結するCRISPR-Displayを開発
2015.06.25 中出翔太(広島大学大学院
理学研究科数理分子生命理学専攻
博士課程後期) -
リプロセル、iPS細胞をより未分化な状態に変える培地を販売へ
2015.06.23 高橋厚妃
-
政府、骨太方針の素案に「国立研究開発法人の早期創設」など盛り込み
2015.06.23 久保田文
-
東海大と鹿児島大など、熟練手法が不要なCRISPRゲノム編集のGONAD法、時間や費用も削減
2015.06.23 河田孝雄
-
理研ジェネシスの塚原社長、「製薬企業とのコンパニオン診断薬開発も進行中」
2015.06.23 久保田文
-
英GSK社、医薬品開発の効率目指し独立非営利の研究所を設立
2015.06.23 大西淳子
-
独Bayer社、米Johns Hopkins大学と眼科治療薬の開発で提携
2015.06.23 森洋子
-
【連載】中谷智子弁理士の「今日から変える!知財との付き合い方」(第2回)「他大学の手本となる東大TLOの取り組み」後半
2015.06.22 中谷智子=長谷川国際特許事務所 弁理士
-
Georgia大学、バクテリア由来のゲノム編集システムを植物DNAに応用して低リグニンのポプラを創出
2015.06.20 小倉紅葉