基礎・研究支援
-
スタートアップ向けオフィス運営の米CIC社、ジャパンデスクを拡充
2分
2023.11.14 久保田文
-
富士フイルム、LNP向けに独自イオン化脂質のライブラリーを構築、肝臓外への送達技術の研究も
11分
2023.11.13 久保田文
-
セルファイバ、ジャフコなど5社から総額約8.3億円の資金を調達
3分
2023.11.09 木村ちえみ
-
慶応大発VCのKII、最大200億円規模の3号ファンド設立、インパクト投資に特化
3分
2023.11.07 黒原由紀
-
-
-
特集
新時代に入った送達技術
標的の臓器・細胞へ特異的に送達、核酸など新規モダリティで真価を発揮
25分
2023.11.06 高橋厚妃、久保田文
-
Heartseed、自家iPS細胞由来心筋球の開発へ細胞株によらず心筋細胞を安定的に作製
4分
2023.11.01 久保田文
-
ベンチャー探訪
B-Lab、生物模倣の手法でβ-グルカンとベタイン誘導体を医薬品・食品などで事業化
7分
2023.11.01 菊池結貴子
-
-
-
中国MGI社、自動前処理・解析機能付きシーケンサーを発表
3分
2023.11.01 菊池結貴子
-
AMEDの注目課題ピックアップ
筑波大の澁谷氏、エフェロサイトーシス促進薬で虚血障害の拡大阻止を狙う
マクロファージによる死細胞除去を抗CD300a抗体で促進
7分
2023.10.30 寒竹泉美=理系ライター
-
特集連動◎iPS創薬の実力を探る
順天堂大赤松教授、家族性パーキンソン病治療の化合物探索と病態解明にiPS細胞を活用
9分
2023.10.25 木村ちえみ、黒原由紀
-
-
-
特集
iPS創薬の実力を探る
複数の治験の結果が明らかに、遺伝性疾患から幅広い疾患に展開
18分
2023.10.23 木村ちえみ、黒原由紀
-
大隅良典東工大栄誉教授、基礎研究の発展なくして画期的な治療法は生まれない
5分
2023.10.19 黒原由紀
-
九大、がん選択的に炎症を起こすマクロファージを構築
2分
2023.10.18 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
花王・東大、催奇形性を持つ薬剤をゼブラフィッシュで評価することに成功
4分
2023.10.17 菊池結貴子
-
《日経メディカルより》Aβ蓄積などの脳病理があるのに認知機能は正常
脳病理と認知機能のギャップを説明する認知レジリエンスとは?
東京慈恵会医科大学附属第三病院精神神経科教授の布村明彦氏に聞く
10分
2023.10.17 聞き手:西村尚子=サイエンスライター
-
大阪大、顕微鏡的多発血管炎の治療効果予測法をシングルセル解析で開発
3分
2023.10.17 菊池結貴子
-
大阪大など、COVID-19の重症化に補体経路の過剰な活性化が関わることを解明
3分
2023.10.13 菊池結貴子
-
大阪公立大など、インクジェットプリンターで細胞内に薬物送達する技術を開発
4分
2023.10.12 菊池結貴子
-
国立精神・神経医療研究センター、アミロイドβ凝集の“種”を発見
3分
2023.10.11 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
出光興産、農薬や油脂を作るスマートセル開発へ神戸大に共同研究部門を設置
4分
2023.10.03 久保田文