注目リリース
-
味の素、臨床研究用培地「StemFit」AK03Nが良好なiPS細胞増殖性能を示すことを確認
2017.06.12
-
京都大学、乳癌手術前の化学療法と手術後のカペシタビン投与で予後が改善
2017.06.12
-
大日本住友製薬、非定型抗精神病薬ルラシドンの双極I型障害うつを対象にしたフェーズ3試験の解析結果速報について
2017.06.12
-
アステラス製薬、非転移性去勢抵抗性前立腺がん患者を対象としたエンザルタミドの第III相PROSPER試験 試験実施計画の改訂
2017.06.12
-
東北大学、線虫の実験により、高温ストレスによる筋細胞の崩壊メカニズムを解明 ―熱中症の重症化予防に期待―
2017.06.09
-
ファイザー、エーザイ、疼痛治療剤 リリカOD錠 新発売
2017.06.09
-
カルナバイオサイエンス、TNIKキナーゼ阻害剤に係る中国特許庁からの特許査定通知受領のお知らせ
2017.06.09
-
京都産業大学、総合生命科学部近藤寿人教授らが多能性幹細胞について、転写因子ZIC2を中心とした定説を覆す新しい制御機構を発見
2017.06.08
-
米国イーライリリー、2017年第1四半期の業績を報告
2017.06.08
-
九州大学、慶応義塾大学、ヒトiPS 細胞由来神経幹細胞の低酸素培養により、短期にアストロサイト分化を誘導
2017.06.08
-
東北大学、牛難治性疾病の制御に応用できる免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1抗体)を、抗PD-L1抗体薬に続き開発
2017.06.08
-
ジーンテクノサイエンス、糖尿病性腎症の克服に挑む!北海道発の再生医療ベンチャー企業の設立
2017.06.08
-
ペプチドリーム、米国リリー社による当社創薬開発プラットフォームシステムPDPS運用開始のお知らせ
2017.06.08
-
国立大学法人名古屋大学、マウス小腸微小領域でのペースメーカ電位協調:イメージ解析から立証された「腸の法則」に捉われない協調活動の分類
2017.06.07
-
ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、Epacadostatとオプジーボ(一般名:ニボルマブ)の併用療法に関する臨床試験データで、悪性黒色腫および頭頸部がん患者における持続的な臨床的奏効を示す
2017.06.07
-
株式会社島津製作所、島津製作所がシステム・バイオロジー研究機構、大阪大学と協業オープンプラットフォームで用いるマルチオミックス解析パッケージの提供を開始
2017.06.07
-
株式会社エスアールエル、白血病関連遺伝子検査の受託再開について
2017.06.07
-
アストラゼネカ株式会社、アストラゼネカのオラパリブ、BRCA遺伝子変異陽性の転移乳がん患者さんの病勢進行または死亡のリスクを有意に低減
2017.06.07
-
アステラス製薬株式会社、京都大学とアステラス製薬先端医療実現を目指すアライアンス・ステーション開設
2017.06.07
-
メディシノバ・インク、American Society of Clinical Oncology(米国臨床腫瘍学会(ASCO))2017年次総会におけるMN-166のグリオブラストーマ(神経膠芽腫)動物モデルスタディに関する学会発表要旨のお知らせ
2017.06.07