注目リリース
-
第一三共、米国臨床腫瘍学会で発表したペキシダルチニブの腱滑膜巨細胞腫患者を対象とした第3相臨床試験の結果について
2018.06.06
-
養命酒製造、和製ハーブ「クロモジ」エキスの抗ウイルス作用を確認
2018.06.06
-
メディシノバ、CFO就任に関するお知らせ
2018.06.06
-
ヤクルト本社、がん治療薬「デュベリシブ」の日本における開発および商業化に関する独占的ライセンス契約を締結
2018.06.06
-
イーライリリー、米国食品医薬品局(FDA)、オルミエント(バリシチニブ)2mg 錠を中等度から高度疾患活動性の関節リウマチ治療を目的に対して承認
2018.06.06
-
東工大、細胞のコラーゲン分泌機構の一部を解明
2018.06.06
-
東京大学、真核生物の転写システムの複雑化の仕組みの解明
2018.06.06
-
大阪大学、凝集したタンパク質を再生する分子機械ClpBの動的な構造変化の可視化に成功
2018.06.05
-
参天製薬、中期経営計画「MTP2020」の策定
2018.06.05
-
モンサント、ダウ・デュポンのアグリカルチャー事業部門Corteva Agriscienceとモンサント・カンパニーが、次世代トウモロコシ害虫防除技術におけるライセンス契約を締結
2018.06.05
-
武田薬品工業、潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio(一般名:ベドリズマブ)」の抗TNFα抗体治療と比較した実臨床下での良好な安全性プロファイルを示す最新データの発表について
2018.06.05
-
京都大学、ヒトiPS細胞由来T細胞に遺伝子を導入すると、ヘルパーT細胞様の機能を獲得することを発見しました
2018.06.05
-
京都大学、膵臓がんが発生する新たなメカニズムを解明 -遺伝子変異とは異なるがんの原因-
2018.06.05
-
九州大学、持田製薬、組織対応型連携契約を締結
2018.06.05
-
東北大学、ステロイド治療に反応を示す一次性ネフローゼ症候群の病因遺伝子群を同定
2018.06.05
-
奈良先端科学技術大学院大学、ミドリムシのメタボ診断法を開発 ~地球温暖化対策、藻類利用の拡大に期待~
2018.06.05
-
北海道大学、先天性心疾患における病的心肥大形成の分子機構を解明
2018.06.05
-
JCRファーマ、血液脳関門通過型ハンター症候群治療酵素製剤(開発番号:JR-141)の治験計画届受理および第III相臨床試験開始予定のお知らせ
2018.06.05
-
持田製薬、九州大学と持田製薬が組織対応型連携契約を締結本学先端融合医療創成センターに共同研究部門を設置し橋渡し研究を推進
2018.06.05
-
第一三共、米国臨床腫瘍学会(ASCO)で発表するDS-8201第1相臨床試験の最新データについて
2018.06.05