注目リリース
-
メディシノバ、MN-166とリルゾール併用療法でのALS(筋萎縮性側索硬化症)およびその他の神経変性疾患を適応とする特許承認のお知らせ
2019.01.23
-
アステラス製薬、KMバイオロジクスとのヒト用ワクチン等および血漿分画製剤の契約満了のお知らせ
2019.01.23
-
日本ケミファ、公正取引委員会による立ち入り検査について
2019.01.23
-
北陸先端科学技術大学院大学、「日本固有資源“サクラン”の細胞を並べる機能を発見」を開発-細胞組織工学へ新たな道-
2019.01.22
-
サンバイオ、再生細胞薬「SB623」に脳出血プログラムを追加する件
2019.01.22
-
イーライリリー、より予後不良と考えられる進行乳癌の複数のサブグループにおけるベージニオ(アベマシクリブ)の上乗せのベネフィットを示す解析結果を発表
2019.01.22
-
ヤンセンファーマ、「アパルタミド」に関する日本国内におけるコ・プロモーション契約を日本新薬と締結
2019.01.22
-
山梨大学、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を用いた内視鏡手術の現状肺がん手術の開始・泌尿器科手術300件突破
2019.01.22
-
基礎生物学研究所、脳が左右非対称に働く仕組みが初めて細胞レベルで明らかに
2019.01.22
-
北海道大学、心不全による運動能力低下の治療法を開発
2019.01.22
-
リボミック、RBM-007を用いた加齢黄斑変性症治療薬開発に関してワシントン大学医学部教授のRajendra Apte 博士とコンサルティング契約を締結
2019.01.22
-
中外製薬、遺伝子変異解析プログラム 「FoundationOneCDxがんゲノムプロファイル」の使用目的追加に関する一部変更承認申請について
2019.01.22
-
オリンコスバイオファーマ、業績予想の修正に関するお知らせ
2019.01.22
-
京都大学、植物の枝分かれ制御ホルモン「ストリゴラクトン」の受容メカニズムを解明 -受容体タンパクがストリゴラクトンの受容と不活性化を担うことを発見-
2019.01.22
-
京都大学、腎障害における線維化の正の側面の発見 -線維化が腎臓を修復する-
2019.01.22
-
理化学研究所、JST、世界最高分解能で全ゲノムの3次元構造を解明
2019.01.22
-
東京医科歯科大学、東京大学、JST、エストロゲンが骨細胞のSema3Aを介して骨の恒常性を維持するしくみを解明~閉経後骨粗鬆症の新たな治療法の開発に期待~
2019.01.22
-
リボミック、ビタミンC60バイオリサーチ株式会社との共同研究開発契約書締結のお知らせ
2019.01.22
-
アステラス製薬、アストラゼネカ、喘息・COPD治療配合剤「シムビコートタービュヘイラー」の販売移管及び共同販促終了のお知らせ
2019.01.18
-
総研大、理化学研究所、ハダカデバネズミは尾を引っ張り、仲間の労働を妨害する 集団的意思決定に背く行動の発見
2019.01.18