注目リリース
-
国立研究開発法人理化学研究所、低速多価イオンビームの太さを髪の毛の1/100に―静電気でビームを制御し安定供給を実現―
2016.09.28
-
シンバイオ製薬株式会社、リゴサチブ経口剤の国際共同第III相臨床試験計画に関するオンコノバ社による米国食品医薬品局への第II相臨床試験終了時相談結果の発表について
2016.09.28
-
第一三共株式会社、ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬CS-3150の本態性高血圧症患者を対象とした第3相臨床試験開始のお知らせ
2016.09.28
-
株式会社リボミック、抗FGF2アプタマー医薬品の開発に関して、慶應義塾大学医学部、大阪大学医学部、ならびに順天堂大学医学部と共同研究契約を締結・実施
2016.09.28
-
SOL Holdings、メキシコ合衆国の公式認定作物としてスーパーソルガム栽培マニュアルへの登録決定に関するお知らせ
2016.09.27
-
産業革新機構、MedVenture Partners、ユニバーサルマテリアルズインキュベーターと産業革新機構の素材・医療機器分野における連携協定締結について
2016.09.27
-
国立大学法人東北大学、植物ホルモンのオーキシンを運ぶタンパク質がキュウリ芽生えの形をつくるしくみを宇宙実験で発見
2016.09.27
-
国立研究開発法人理化学研究所、新規セスキテルペン生合成遺伝子の発見―麹菌二次代謝産物のアステロライド生合成の解明―
2016.09.27
-
株式会社カイオム・バイオサイエンス、Chugai Pharmabody Research Pte. Ltd.との委託研究取引基本契約の契約期間延長のお知らせ
2016.09.27
-
株式会社スリー・ディー・マトリックス、当社グループ子会社の吸収性局所止血材「PuraStat」に関するコロンビアにおける販売権許諾契約締結のお知らせ
2016.09.27
-
ロシュ・ダイアグノスティックス、ウイルス変異対応の精度を維持し、検査の簡便性を向上HIV-1検査用キット「コバス6800/8800システムHIV-1」発売
2016.09.26
-
科学技術振興機構、株式会社国際電気通信基礎技術研究所、内閣府政策統括官、脳による操作は体による操作よりもロボットへの適応力が高い
2016.09.26
-
東北大学、頭を動かしている最中は音が動いたことに気づきにくくなる―音空間知覚の仕組みの解明につながる研究成果―
2016.09.26
-
北海道大学、どうして足の裏の皮は厚いのか?生きたマウスで皮膚の深部の3次元ライブ観察に成功
2016.09.26
-
東京大学、ヒトの運動記憶を人工的に操作することに成功
2016.09.26
-
ラクオリア創薬、選択的ナトリウムチャネル遮断薬(ピロロピリジノン誘導体)の中国における特許査定のお知らせ
2016.09.26
-
第一三共、抗RANKL抗体「デノスマブ」の国内における効能追加承認申請のお知らせ
2016.09.26
-
プレシジョン・システム・サイエンス、PSS、DiagenodeとPSSの全自動遺伝子診断装置「geneLEAD8」に関して試薬開発及びOEM供給契約を締結
2016.09.26
-
大日本住友製薬、注意欠如・多動症(ADHD)治療剤として開発中のdasotraline(SEP-225289)の小児を対象としたフェーズ2/3試験結果の速報について
2016.09.23
-
アンジェスMG、高血圧DNAワクチンに関する特許が成立(米国)
2016.09.23