注目リリース
-
アステラス製薬、上皮成長因子受容体(EGFR)変異選択的チロシンキナーゼ阻害剤ナコチニブ(ASP8273):第III相試験(8273-CL-0302)における患者組み入れとナコチニブの投与の中止
2017.05.12
-
中外製薬、アレセンサのJ-ALEX試験成績がThe Lancet電子版に掲載
2017.05.12
-
ファイザー、ファイザー社の次世代ALK/ROS1阻害剤lorlatinib、ALK陽性転移性非小細胞肺がんを適応症としてFDAよりブレークスルー・セラピー指定
2017.05.12
-
シンバイオ製薬、自己疼痛管理用医薬品「SyB P-1501」の第3相臨床試験の新規症例登録の一時的な中断のお知らせ
2017.05.12
-
ラクオリア創薬、選択的ナトリウムチャネル遮断薬(ピロロピリジノン誘導体)の欧州における特許査定のお知らせ
2017.05.12
-
大阪大学、心臓の秘められた再生能力を発見
2017.05.11
-
武田薬品、GammaDelta Therapeuticsとの組織常在型ガンマ・デルタT細胞技術開発に関する提携について
2017.05.11
-
大阪大学、「AIメディカルヘルスケアプラットフォーム・プロジェクト」キックオフフォーラム
2017.05.11
-
アンジェスMG、重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬の医師主導型臨床研究6例目の被験者への投与を開始
2017.05.11
-
マンダム、ヒト皮脂腺の3次元観察に成功し、皮脂分泌における独自の評価法を確立
2017.05.11
-
東京医科歯科大学、科学技術振興機構、脳梗塞領域に血管を誘引するスポンジ形状の人工細胞足場の開発~損傷した脳の再生への第一歩~
2017.05.11
-
東北大学、植物の根が水を求めて伸びるしくみを発見-乾燥地で生きるために働く細胞群-
2017.05.11
-
国立大学法人九州大学、オートファジーが膵癌を支える細胞の活性化に関与している事を発見-全く新しい膵がん治療法の開発に期待-
2017.05.10
-
国立大学法人京都大学、iPS細胞の作製には、ハイブリッドな細胞代謝が重要である
2017.05.10
-
武田薬品工業株式会社、沈降ヘモフィルスb型ワクチン「ヴァクセムヒブ水性懸濁注」の供給元GSK社の全世界への生産中止に伴う発売取りやめについて
2017.05.10
-
MediciNova, Inc.、第5回世界脳腫瘍学会連合総会におけるMN-166のグリオブラストーマ(神経膠芽腫)を適応とするスタディに関するアブストラクト発表見送りのお知らせ
2017.05.10
-
国立大学法人九州大学、がん細胞の生存・転移に重要なタンパク質を狙い撃ちする化合物を開発-難治性がんに対する新しい治療薬の創出に期待-
2017.05.09
-
国立大学法人東北大学、細胞内の不良品たんぱく質の分解メカニズムを解明~アルツハイマー病など神経性疾患の成因解明が可能に~
2017.05.09
-
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学、細胞膜を越えてタンパク質を輸送するモータータンパク質の詳細な作動原理を解明
2017.05.09
-
国立大学法人京都大学、ほぼすべてのフラボノイドを検出する技術を開発-植物の機能性成分の研究が加速-
2017.05.09