新着一覧
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
東京医歯大の位髙氏、「日本勢によるmRNA医薬の開発ではDDSがポイントに」
14分
2022.09.13 久保田文
-
キーワードを専門誌記者が解説
スパースモデリングとは
ディープラーニングの課題を克服する技術
2分
2022.09.13 坂田亮太郎
-
《日経メディカルより》赤血球の補体受容体に結合
結核菌が増えるのはマクロファージ内だけではない
5分
2022.09.13 加藤勇治=日経メディカル
-
訃報、三重大学珠玖氏が死去、がん免疫の創薬シーズを複数開発
3分
2022.09.12
-
-
-
ステムリムの2022年7月期は大幅減収、レダセムチドに続く導出候補にも注力
4分
2022.09.12 菊池結貴子
-
キーワードを専門誌記者が解説
疾患修飾薬とは
疾患の原因となる物質に作用して疾患の発症や進行を抑制する薬剤
2分
2022.09.12 野村和博
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
国内の規制におけるmRNA医薬の位置付けは?
3分
2022.09.12 久保田文
-
-
-
米3T Biosciences社がシリーズAで58億円調達、TCR関連免疫療法の開発を本格化
3分
2022.09.12 川又総江
-
ベンチャー探訪
HACARUS、教師データが少なくても高精度解析できる次世代AI技術を医療に応用
8分
2022.09.12 坂田亮太郎
-
Novo社、ヘモグロビン異常症の疾患修飾薬を開発する米Forma社を1553億円で買収
4分
2022.09.12 川又総江
-
-
-
2022年9月12日号 目次
2022.09.12
-
パイプライン研究
乳がん治療薬、明らかになりつつある第一三共エンハーツの実力
22分
2022.09.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性(後編)
独自調査で分かった国内製薬の動向、複数社がmRNA医薬の基盤を確立中
17分
2022.09.12 久保田文
-
オンライン閲覧TOP15
2022年8月20日から2022年9月2日まで
2分
2022.09.12
-
バイオベンチャー株価週報
アンジェスがコロナワクチン開発ストップで下落、ステムリムは脳梗塞のアップデート期待で上昇
9分
2022.09.09 野村和博
-
理研・ユーグレナなど、ゲノム編集で遊泳しないミドリムシを作出
培養液からの回収を効率化
2分
2022.09.09 菊池結貴子
-
慶應大・岡野教授、患者由来iPS細胞でアルツハイマー病モデル脳オルガノイドを作製
アミロイドβ・タウ蛋白質の病態に近い凝集を再現
3分
2022.09.09 菊池結貴子
-
株価は語る(7)
上値が重い小野薬品、「ポストオプジーボ」の具体化が必要
5分
2022.09.09 菊池結貴子
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
JAMSTEC創立50周年、「深海」イメージからの飛躍なるか
3分
2022.09.09 菊池結貴子
-
キーワードを専門誌記者が解説
空間オミックス解析とは
切片上の位置情報と遺伝子発現などを合わせて取得
2分
2022.09.09 菊池結貴子
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
がん領域でmRNA医薬開発する米Strand社、先行品は2023年半ばに臨床入りへ
9分
2022.09.09 久保田文
-
バイオビジネスをとりまくトレンド解説(1)
ライフサイエンス企業が考慮すべき「サステナビリティー」の視点
12分
2022.09.09 鶴田雄介=EY新日本有限責任監査法人 ライフサイエンスセクター 公認会計士
-
米Arcturus社、BARDAの89億円支援で自己増殖型mRNAワクチンの開発を推進
3分
2022.09.09 大西淳子
-
キーワードを専門誌記者が解説
CRISPR RNA(crRNA)とは
CRISPR/Casシステムの中で標的DNA配列を認識する
2分
2022.09.08 佐藤礼菜
-
広島大、頭蓋骨由来の間葉系幹細胞で脳梗塞治療
臨床研究で第1例投与完了
3分
2022.09.08 菊池結貴子
-
東大医科研など、CRISPR-Cas3のメカニズムを解明
3分
2022.09.08 佐藤礼菜
-
World Trend欧州
英国の大学発スタートアップ投資額は約10年で6倍に
4分
2022.09.08 塩原梓=東京大学エッジキャピタルパートナーズ[UTEC]シニアアソシエイト
-
ベンチャー探訪
ヴェルト、ライフログのデータから体調管理の“気付き”を得るアプリを提供
7分
2022.09.08 橋本宗明
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
独BioNTech社のSahin CEOに聞く、「mRNAは再生医療にも使えるようになる」
5分
2022.09.08 久保田文
-
米Guardant社、がん検査データのプラットフォームを独Merck社に提供
3分
2022.09.08 川又総江
-
米Penn大など、定量的イムノペプチドミクスでがん間質特異的なネオアンチゲンを同定
3分
2022.09.08 大西淳子
-
キーワードを専門誌記者が解説
ライフログとは
人間の行動をデジタルデータとして記録
1分
2022.09.07 橋本宗明
-
業界こぼれ話
日本は黄金の国『ジパング』──竹中登一氏のメッセージを真摯に受け止めたい
2分
2022.09.07
-
編集長の目
人生いろいろ、創薬もいろいろ
4分
2022.09.07 坂田亮太郎
-
主要バイオ特許の登録情報
2022年8月24日~8月30日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
131分
2022.09.07
-
主要バイオ特許の公開情報
2022年8月24日~8月30日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
222分
2022.09.07
-
ボストン発、バイオテック事情あれこれ
失敗しないCROとの働き方
6分
2022.09.07 寒原裕登=米Atlas Venture NewCo, Principal Scientist
-
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性
独BioNTech社のSahin CEOに聞く、がんワクチンとしてmRNAが有望な理由
11分
2022.09.07 久保田文
-
エクソソームの米Codiak社、プログラムの優先順位を見直しリストラ
4分
2022.09.07 大西淳子
-
アイルランドONK社、多発性骨髄腫に対する他家CAR-NKの前臨床で有効性を確認
3分
2022.09.07 川又総江