新着一覧
-
厚労省の薬事規制のあり方検討会、治験効率化で中央IRBの活用促進など提言
検討会は閉会し報告書を公表予定、議題の一部は通知の発出・改正により対応進める
8分
2024.03.25 黒原由紀
-
第23回日本再生医療学会総会
神戸アイセンター病院・万代氏、ゲノム編集でiPS細胞由来網膜シートの生着率を向上
3分
2024.03.25 菊池結貴子
-
第23回日本再生医療学会総会
山口大学と澁谷工業、CAR-T細胞製造の自動化システムを開発中
3分
2024.03.25 菊池結貴子
-
AstraZeneca社、ペプチド医薬の仏Amolyt社を1580億円で買収へ
2分
2024.03.25 大西淳子
-
-
-
米Ionis社、DGAT2アンチセンス核酸医薬がMASHの脂肪肝炎を改善
4分
2024.03.25 川又総江
-
ベンチャー探訪
小胞体ストレス研究所、折り畳み異常蛋白質の凝集を防ぐ低分子薬を開発
7分
2024.03.25 黒原由紀
-
2024年3月25日号 目次
2024.03.25
-
-
-
パイプライン研究◎バイオシミラー【開発動向編】
バイオシミラー、開発プログラムは476件で がんや免疫、筋骨格領域などが対象
7分
2024.03.25 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎多様化と高度化が進む動物薬【前編・総論】
動物薬、高額の医療費も許容で高度なバイオ医薬品が充実
11分
2024.03.25 菊池結貴子
-
オンライン閲覧TOP15
2024年3月2日から2024年3月14日まで
2分
2024.03.25
-
-
-
バイオベンチャー株価週報
クリングル、ヘリオス、DNAチップ研が上昇、サンバイオ、ソレイジア、リボミックが下落
4分
2024.03.22 野村和博
-
日本発シーズを募集、米国トップVCなどと磨いて世界にアピール
Science2 Startup (S2S) Japanプログラムが始動、締め切りは4月30日
3分
2024.03.22 高橋厚妃
-
米Madrigal社のresmetirom、MASHを対象にFDA迅速承認
5分
2024.03.22 川又総江
-
第23回日本再生医療学会総会
メガカリオン、2022年実施の他家iPS細胞由来血小板の企業治験結果を発表
2分
2024.03.22 菊池結貴子
-
日本化学会、上場バイオスタートアップの社長が複数登壇し各社の戦略を解説
ソレイジア・ファーマはアジア展開の可能性を説明
4分
2024.03.22 久保田文
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Bayer社、VMS治療薬候補が第3相に成功──2023年度決算は最終利益赤字転落
血管運動症状(VMS)治療薬では、先行するアステラス製薬を追うことに
8分
2024.03.22 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
花王、蚊の「足を引っ張る」溶液を使った虫除け技術を開発
VRで忌避感を検証、東南アジアで製品化
4分
2024.03.22 菊池結貴子
-
仏Sensorion社の聴覚障害治療薬、人工内耳術後の第2a相で主要評価項目を達成
3分
2024.03.22 大西淳子
-
第23回日本再生医療学会総会
第23回日本再生医療学会総会が新潟で開幕、今回の目玉はEVs
学会として再生医療認定施設制度など自由診療のクオリティー担保にも注力
3分
2024.03.21 菊池結貴子
-
サンバイオ、部会の議題に対して「当社としても当惑している」
8分
2024.03.21 木村ちえみ