新着一覧
-
デンマークNovo社、体重管理や心血管死抑制など糖尿病にもUMNは残る
早期段階だが膵島の再生医療にも興味
2017.03.28 久保田文
-
Pfizer社など、転移性メルケル細胞癌対象に抗PD-L1抗体が米国で承認獲得
2017.03.28 大西淳子
-
Regeneron社とGSK社、英バイオバンクの遺伝子解析で協力
2017.03.28 大西淳子
-
Heat社、肺癌への癌ワクチンとニボルマブの併用療法のPII中間解析公表
2017.03.28 大西淳子
-
-
-
神戸大と筑波大、名城大、TargetAIDでイネやトマトをゲノム編集
Nature Biotechnology誌にて発表、内閣府で記者会見
2017.03.28 河田孝雄
-
協和発酵キリン、MET阻害薬の肝細胞癌対象国内PIIIで主要評価項目未達
第一三共の海外フェーズIIIに続き主要評価項目達成せず
2017.03.28 川又総江
-
MediciNova社、自社での進行性多発性硬化症のフェーズIIIも否定せず
2017.03.28 山崎大作
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(161回)
Trump予算の日本への影響は?
2017.03.28 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Blueprint社、NSCLC対象としたRET阻害薬のフェーズI開始
2017.03.28 森下紀代美
-
2017年3月27日号 目次
2017.03.27
-
-
-
主要バイオ特許の登録情報
アネロファーマ・サイエンス、「発現ベクター」ほか
2017.03.27
-
主要バイオ特許の公開情報
基盤研と第一三共、「免疫賦活活性を有するオリゴヌクレオチド含有複合体及びその用途」ほか
2017.03.27
-
キーワード (FREE)
2,3-ブタンジオール
2017.03.27
-
キーワード (FREE)
造腫瘍性試験
2017.03.27
-
In The Market
日経平均を受けてバイオINDEXも続落、そーせいは時価総額が2000億円割れ
2017.03.27 山崎大作
-
業界こぼれ話
カイオム、社長交代の裏側にあったもの
2017.03.27
-
業界こぼれ話
日本の電機メーカーがゲノム編集に投資!?
2017.03.27
-
World Trendアジア
スマートセルインダストリー、産業化の土壌はアジアにあり
2017.03.27 藤田朋宏=ちとせ研究所CEO
-
検証 企業価値
数年は苦戦も将来に期待(アステラス)
2017.03.27 関篤史=UBS証券バイオ医薬品セクターアナリスト
-
バイオイメージング最前線(第18回)
蛋白質発現を、光で精密操作する
2017.03.27 小笠原慎治=北海道大学創成研究機構 特任助教