新着一覧
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3126】
遺伝子治療の研究開発を巡る悩ましいポイント
2019.03.22
-
厚労行政を斬る
HTAは画期的新薬開発の壁になるか
2019.03.22 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
Oncology◎ASCO GI2019・食道癌・胃癌
進行食道癌の治療に免役チェックポイント阻害薬をどう位置付けるか
胃癌、食道癌では化学療法中の栄養サポートで重要な知見も
2019.03.22 がん研有明病院院長補佐・消化器化学療法科部長 山口研成氏
-
特集連動◎遺伝子治療に商機はあるか
医科歯科大岡澤氏、アルツハイマー病に対する遺伝子治療を研究中
2019.03.22 久保田文
-
-
-
ツーセル、膝軟骨再生細胞治療製品の凍結保存技術を完成
2019.03.20 橋本宗明
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3125】
バイオ戦略を先取りできるイベントを開催
2019.03.20 橋本宗明
-
NapaJen、アステラスと核酸医薬の創製に関する共同研究契約を締結
2019.03.20 高橋厚妃
-
-
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2019年2月】
2019.03.20
-
医療機器市場最前線
オリンパスが技術戦略発表会を開催、内視鏡へのAI活用を進める
国内初の薬事承認を取得、共同研究も広げていく
2019.03.20 星良孝=ステラ・メディックス
-
米研究者、パーキンソン病にTKIのニロチニブが有益な可能性示す
2019.03.20 大西淳子
-
-
-
Microsoft社、アカデミアやバイオ企業とStation Bプロジェクトを立ち上げ
2019.03.20 大西淳子
-
特集連動◎遺伝子治療に商機はあるか
自治医大大森氏、AAVベクター用いる血友病のゲノム編集療法を開発中
2019.03.20 久保田文
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3124】
Mmの憂鬱、siRNA医薬で世界制覇を狙うAlnylam社最後の秘密
2019.03.19 宮田 満
-
植物ゲノムDBを統合した「PlantGARDEN」公開
2019年1月時点で解析された植物ゲノムは380種超
2019.03.19 河田孝雄
-
アンジェス、ゲノム編集療法開発する米Emendo社へ出資
2019.03.19 久保田文
-
米Smith&Nephew社、整形外科領域の再生医療用材開発する米Osiris社買収
2019.03.19 川又総江
-
ベンチャー探訪
ORTHOREBIRTH、綿形状人工骨充填剤「ReBOSSIS」の販売が倍増
米国だけでなくアジアや欧州での販売を目指す
2019.03.19 坂田亮太郎
-
Oncology◎ASCO GI2019・大腸癌
Stage III大腸癌の術後補助化学療法でオキサリプラチンが必要な患者がより明らかに
T4N2ではCAPOX療法の代わりにSOX療法の可能性も
2019.03.19 東京医科歯科大学大学院総合外科学分野教授、東京医科歯科大学医学部附属病院消化器化学療法外科科長 植竹宏之氏
-
特集連動◎遺伝子治療に商機はあるか
順天堂神谷氏、難聴の遺伝子治療に向けプロモーター改良なども視野
2019.03.19 久保田文
-
ノボノルディスク、台湾企業と糖尿病でのデジタルヘルスの利用拡大へ
2019.03.18 大西淳子