新着一覧
-
World Trendアジア
中国ヘルスケアの黄金期、次の行方を読む
2019.03.25 渕上欣司=Mitsui & Co. Global Investment, Inc.
-
ベンチャー探訪
エーアイシルク(AI SILK)
バイタルデータ計測にシルク素材
2019.03.25 河田孝雄
-
審査報告書を読む
「セリンクロ錠」 ナルメフェン塩酸塩
飲酒量の低減という新規アプローチ、既存薬と異なる試験デザインが論点に
2019.03.25 木下 玲子=北里大学医学部精神神経科学 助教
-
若手研究者の肖像(第44回)
大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学 二村圭祐 准教授
未分化性からエピジェネ、癌の増悪まで、遺伝子発現制御の視点で解き明かす
2019.03.25 久保田文
-
-
-
リポート
企業研究◎武田薬品工業
「失敗から学べなかった」歴史を検証、Shire社の買収によって安定収益を確保へ
19分
2019.03.25 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
細胞医薬の製造工程の機械化
品質担保やコスト削減効果を期待、細胞の種類で異なる機械化の程度
16分
2019.03.25 高橋厚妃
-
オンライン閲覧TOP15
2019年3月5日から2019年3月15日まで
2019.03.25
-
-
-
編集長の目
抗体医薬の製造技術、陳腐化の証し
2019.03.25 橋本宗明
-
Spiber、アデランスと構造蛋白質を用いた毛髪素材を開発へ
2019.03.22 高橋厚妃
-
第18回日本再生医療学会総会
JSRM、Nature誌に改めて反論「全ての製品でRCT必須と考えていない」
一般向けに再生医療の情報を提供するウェブサイトを開設
2019.03.22 高橋厚妃
-
-
-
J-TEC、自家培養角膜上皮を承認申請
販売はニデックが担当する予定
2019.03.22 高橋厚妃
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3126】
遺伝子治療の研究開発を巡る悩ましいポイント
2019.03.22
-
厚労行政を斬る
HTAは画期的新薬開発の壁になるか
2019.03.22 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
Oncology◎ASCO GI2019・食道癌・胃癌
進行食道癌の治療に免役チェックポイント阻害薬をどう位置付けるか
胃癌、食道癌では化学療法中の栄養サポートで重要な知見も
2019.03.22 がん研有明病院院長補佐・消化器化学療法科部長 山口研成氏
-
特集連動◎遺伝子治療に商機はあるか
医科歯科大岡澤氏、アルツハイマー病に対する遺伝子治療を研究中
2019.03.22 久保田文
-
ツーセル、膝軟骨再生細胞治療製品の凍結保存技術を完成
2019.03.20 橋本宗明
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3125】
バイオ戦略を先取りできるイベントを開催
2019.03.20 橋本宗明
-
NapaJen、アステラスと核酸医薬の創製に関する共同研究契約を締結
2019.03.20 高橋厚妃
-
国際アグリバイオ事業団
アグリバイオ最新情報【2019年2月】
2019.03.20
-
医療機器市場最前線
オリンパスが技術戦略発表会を開催、内視鏡へのAI活用を進める
国内初の薬事承認を取得、共同研究も広げていく
2019.03.20 星良孝=ステラ・メディックス