新着一覧
-
Oncology◎AACR2019
高グレード神経内分泌腫瘍にイピリムマブとニボルマブの併用が有効な可能性
2019.04.05 横山勇生=編集委員
-
米Celgene社、FDAに多発性硬化症治療薬ozanimodの承認申請を提出
2019.04.05 大西淳子
-
米Ichor Medical Systems社、AstraZeneca社とDNAベースの抗体医薬の開発へ
2019.04.05 大西淳子
-
【3分解説】
Eli Lilly社、癌領域では買収によって新機軸を創出
2019.04.04 久保田 文
-
-
-
日本イーライリリー、2018年度の売上高は2630億円、国内6位に浮上
前年比1.1%増、世界同時開発・承認を目指す方針
2019.04.04 久保田 文
-
【日経バイオテクONLINE Vol.3135】
Mmの憂鬱、ゲノム医療の前にやるべきことがある
2019.04.04 宮田満
-
Oncology◎AACR2019
メソテリンを標的とするCAR T細胞ICasM28zが胸腔内投与で固形癌に効果、抗PD1製剤併用で高い奏効率
2019.04.04 横山勇生=編集委員
-
-
-
Oncology◎日本胃癌学会2019
胃癌ガイドライン第5版以降のトピックスとこれからの課題
腹腔鏡下手術、内視鏡的切除の適応、術後補助化学療法で新たな展開
2019.04.04 八倉巻尚子=医学ライター
-
フランスGENFIT社、NASH治療薬の承認見据えグローバルオファリングで増資
2019.04.04 川又総江
-
米Thermo Fisher社、ウイルスベクター受託製造の米Brammer Bio社を買収
2019.04.04 川又総江
-
-
-
農研機構、ミノムシの糸の強さは秩序性階層構造に起因
豊田工業大とNature Communications誌にて論文発表
2019.04.03 河田孝雄
-
Axcelead、武田薬品の子会社から創薬維新ファンド傘下に
2019.04.03 久保田文
-
Oncology◎AACR2019
既存のEGFR-TKIに抵抗性でMET増幅のあるEGFR変異陽性NSCLCにオシメルチニブとsavolitinibの併用が有効な可能性
2019.04.03 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎大腸癌
大腸癌新ガイドラインの変更点と治療選択の考え方
選択肢は広がり術後補助化学療法では大きな変化も
2019.04.03 愛知県がんセンター中央病院副院長・薬物療法部長・外来化学療法センター長 室圭氏
-
【バイオテクONLINE Vol.3134】
再生医療、遺伝子治療ベンチャーに動きを実感
2019.04.03
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第260回
SIP第2期の評価が厳しいわけ
2019.04.03 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
国がん、血清中のmiRNAの発現パターンで骨軟部腫瘍の良悪性を識別
2019.04.03 高橋厚妃=日経デジタルヘルス
-
米大学とApple社、40万人超を対象としたApple Heart試験の結果を公表
2019.04.03 大西淳子
-
【日経バイオテク ONLINE Vol.3133】
Mmの憂鬱、バイオ新基盤の芽生え、1細胞エピゲノム
2019.04.02 宮田満
-
第18回日本再生医療学会総会
ステミラック注など細胞治療とリハビリの組み合わせで治療効果が向上
活用可能なソフトウエアやロボットなどの開発も進む
2019.04.02 星良孝=ステラ・メディックス