新着一覧
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年6月5日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.06.12
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年6月6日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.06.12
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
平成の薬史(第4回) 生物学的製剤の多様化と抗体医薬の開花
中期編:1999年(平成11年)から2008年(平成20年)
2019.06.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
Oncology◎ASCO2019
ゲムシタビン・シスプラチン既治療の進行胆道癌の2次治療にmFOLFOXを加えるとOSが延長
2019.06.12 横山勇生=編集委員
-
-
-
Oncology◎ASCO2019
アジア人乳癌女性に多いパルボシクリブ治療による好中球減少症は遺伝子多型が一因の可能性
2019.06.12 八倉巻尚子=医学ライター
-
Oncology◎ASCO2019
EGFR野生型、70歳未満の非扁平上皮NSCLCで化学療法+ベバシズマブ投与後のベバシズマブ+ペメトレキセド維持療法は生存延長を示唆
2019.06.12 八倉巻尚子=医学ライター
-
Oncology◎ASCO2019
高齢者の進行非扁平上皮NSCLCでカルボプラチン・ペメトレキセド併用後ペメトレキセド維持療法が1次治療の選択肢の1つに
2019.06.12 横山勇生=編集委員
-
-
-
【日経バイオテクONLINE】
Mmの憂鬱、癌ゲノム医療始まる、でも企業も病院も皆赤字
2019.06.11 宮田満
-
Oncology◎ASCO2019
ニボルマブ+イピリムマブは中・高リスクで肉腫様変化を認める進行RCCに有用な可能性
2019.06.11 森下紀代美=医学ライター
-
米Amicus社とPenn大、希少疾患に対する遺伝子治療の開発で協力を拡大
2019.06.11 大西淳子
-
-
-
キャリアアドバイザーの業務日誌(第17回)
稀有な転職チャンスをつかんだ、プライマリー領域のMRの成功事例
2019.06.11 峰本佳代子=リクルートキャリア ハイキャリア・グローバルコンサルティング部 医薬専門職担当
-
京大病院、子宮頸癌の発症予防目指しCDK9阻害薬の医師主導治験開始へ
キノファーマが開発中の膣錠を投与
2019.06.11 久保田文
-
Dow DuPont社、事業統合でDuPont Nutrition & Bioscience社誕生
年間売上高62億ドル規模、プロバイオやプレバイオ拡大
2019.06.11 河田孝雄
-
国がん間野氏、「C-CATの情報活用した研究成果には知財を要求せず」
担当者は不眠不休でC-CATの準備中
2019.06.11 久保田文
-
Oncology◎ASCO2019
循環腫瘍細胞数が3個以上の進行大腸癌の1次治療はFOLFOXIRI+ベバシズマブがFOLFOX+ベバシズマブより有効
2019.06.11 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎ASCO2019
多発性骨髄腫でダラツムマブ皮下投与は静脈内投与に対して非劣性を示す
2019.06.11 八倉巻尚子=医学ライター
-
Oncology◎ASCO2019
多発性骨髄腫にisatuximabとポマリドミド、低用量デキサメタゾンの併用はPFS改善と深い奏効を示す
2019.06.11 八倉巻尚子=医学ライター
-
【本誌主催セミナー】
シャペロン薬や蛋白質分解薬に低分子薬の新たな可能性
日本発、プリオン病に対するシャペロン薬は臨床開発へ
2019.06.10 久保田文
-
機能性表示食品のエキス関与成分の第1号は桃屋
熟成ニンニクエキスが睡眠の質を向上し疲労感を軽減
2019.06.10 河田孝雄
-
機能性表示食品の2019年度届け出第1号は日本新薬
マンゴスチン果皮ポリフェノールが糖化ストレスを軽減して肌の潤いを保持
2019.06.10 河田孝雄