新着一覧
-
高糖度トマト、日持ちする緑色系の花
消費者ニーズに応える分子育種成果を名大が発表
2019.09.12 河田孝雄
-
Mmの憂鬱、日本危うし! Apple社が女性の健康研究インフラに参入
2019.09.12 宮田満
-
「クロスヘルスEXPO 2019」プレビュー
『キングダム』を彷彿とさせる経済産業省主催のビジネスコンテスト
スタートアップ関係者は必見!失敗から学べる者だけが「上」に這い上がれる
2019.09.12 日経バイオテク
-
文部科学省、2020年度予算要求は21%増の1034億円
クライオ電顕を4台導入し創薬研究を支援、感染症プログラムは統合
2019.09.12 野村和博
-
-
-
【日経デジタルヘルスより】
ソフトバンクGが出資する製薬ベンチャー、AIと新薬で大日本住友製薬と提携
2019.09.12 高橋 厚妃=日経 xTECH/日経デジタルヘルス
-
飯島歩の特許の部屋(第36回)
技術革新と著作権法
2019.09.12 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
米BMS社と米BioMotiv社、難病や希少疾患を対象とする新薬開発の戦略的提携
新会社の共同設立で開発プロジェクトを加速
2019.09.12 川又総江
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2019年度上半期の決算概要―米Biogen社編
「スピンラザ」が主力に育ち増収増益、網膜の遺伝子治療に触手
2019.09.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
平成の薬史(7-7)2009年度における国内医薬品売り上げランキング
後期編:09年(平成21年)から2019年(平成31年)
2019.09.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Vertex社、米Semma社買収で1型糖尿病に対する細胞医薬の開発へ
2019.09.12 大西淳子
-
-
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年9月4日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.09.11
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年9月5日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.09.11
-
農水省2020年度予算、ゲノム編集で2.8倍の2億8000万円を要求
花持ちが良く省力栽培に適したリンドウを岩手生工研が開発
2019.09.11 河田孝雄
-
農水省農林水産技術会議、2020年度予算要求は28%増の849億円
重点事項はスマート農業の社会実装とイノベーション推進
2019.09.11 河田孝雄
-
Activaid、スマホアプリ上で臨床試験のマッチングサービス開始
炎症性腸症候群の患者向け
2019.09.11 橋本宗明
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2019年度上半期の決算概要―米Bristol-Myers Squibb社編
大幅な増収増益も「オプジーボ」に陰り、米Celgene社の買収で癌領域強化
2019.09.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
平成の薬史(7-6)C型肝炎薬はIFNフリーが登場して爆発的な売り上げ
後期編:09年(平成21年)から2019年(平成31年)
2019.09.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
HiFiBiO社、6700万ドル調達し癌と自己免疫病の新薬開発推進
2019.09.11 大西淳子
-
Mmの憂鬱、Rapid Recoveryの謎2
2019.09.10 宮田満
-
広大と長瀬、出光、ゲノム編集で海洋微生物の脂質を改質
DNA含まないCRISPR/Cas9のRNPでノックインも
2019.09.10 河田孝雄