新着一覧
-
特集連動◎本格化するエクソソーム療法の開発
ベンチャーのEXTHEREA、口腔粘膜由来のエクソソーム療法を開発へ
2019.12.04 久保田文
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第293回
生命科学データベースセンターを統合せよ
2019.12.04 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
Oncology◎AACR-NCI-EORTC2019
新規経口ERK1/2阻害薬ASN007がBRAF/RAS変異陽性進行固形癌に有効な可能性
2019.12.04 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎日本血液学会2019
CART療法は生き残れるか?
安全性・再発・コストなどの課題に打ち勝つ次世代CARの開発へ
2019.12.04 中西美荷=医学ライター
-
-
-
アステラス、遺伝子治療の米Audentes社を3200億円で買収
1品目は2020年中に申請、AAVベクター製造施設を手に入れ開発を加速
6分
2019.12.03 野村和博
-
上場目前のファンペップ、急転直下で上場中止を決めた2つの理由
3分
2019.12.03 久保田文
-
【日経バイオテクONLINE】
Mmの憂鬱、エクソソームvs.再生医療、米国の戦略
2019.12.03 宮田満
-
-
-
日経メディカル◎記者の眼より
正念場にさしかかるiPS細胞を用いた再生医療
2019.12.03 久保田文
-
厚労省第一部会、エーザイの不眠症治療薬などの承認を了承
2019.12.03 三井勇唯
-
特集連動◎本格化するエクソソーム療法の開発
新潟大寺井氏、間葉系幹細胞由来のエクソソーム療法の開発も視野
2019.12.03 久保田文
-
-
-
特集連動◎本格化するエクソソーム療法の開発
慈恵医大藤田氏、呼吸器疾患に対しエクソソーム療法の治験を実施へ
8分
2019.12.03 久保田文
-
スイスFerring社、米FerGene社を設立し膀胱癌の遺伝子治療を商業化へ
2019.12.03 大西淳子
-
Oncology◎AACR-NCI-EORTC2019
APE1/Ref-1の経口阻害薬APX3330が進行固形癌に有効な可能性
2019.12.03 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎日本癌治療学会2019
生存延長に加えて認知機能・QOLの維持を目指す脳腫瘍治療
遺伝子解析の導入で薬物療法の進展にも期待
2019.12.03 八倉巻尚子=医学ライター
-
ファンペップ、「抗体誘導型の医薬品開発は世界的に活発化している」
現株主が上場に伴う売り出しをしない理由など説明
2019.12.02 久保田文
-
阪大、虚血性心筋症に対する細胞スプレー法の医師主導治験を開始
心臓に幹細胞を「スプレー」して心不全を治療
2019.12.02 安藤 亮=日経メディカル
-
メディネット、複数の開発品で国内臨床試験の開始が遅延
2019.12.02 三井勇唯
-
MBL、CDxの開発受託サービスが数件進行中
診断薬好調で通期の営業利益は過去最高更新を見込む
2019.12.02 野村和博
-
橋本宗明の半歩先読み
モダリティ多様化時代の日本企業の生きる道
2019.12.02 橋本宗明
-
米Harpoon社、米AbbVie社にBCMAを標的とする免疫療法の全権供与
共同開発契約は最大6品目に拡大
2019.12.02 川又総江