新着一覧
-
アステラス製薬、外部提携活用し癌免疫領域で複数品目を早期開発中
抗体医薬、腫瘍溶解性ウイルス、組換え細胞など
2019.12.11 久保田文
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年11月27日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.12.11
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年11月28日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.12.11
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
東京海上日動あんしん生命、癌ゲノム医療対応型の医療保険が好感触
癌ゲノム医療の展開には民間保険が重要なプレーヤーに
2019.12.11 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
-
-
Oncology◎ESMO2019・肝癌
I-Oと分子標的薬で大きく変わる進行肝細胞癌の治療戦略
患者の年齢や病態に合わせ、いかに治療シークエンスを構築するか
2019.12.11 近畿大学医学部消化器内科学主任教授 工藤正俊氏
-
飯島歩の特許の部屋(第39回)
職務発明をめぐる公私の交錯
2019.12.10 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
中外製薬が抗体技術説明会を開催、次世代版ヘムライブラなど解説
2019.12.10 野村和博
-
-
-
武田薬品とオランダEnzyre社、血友病の凝固動態を在宅診断する機器の共同開発契約
2019.12.10 川又総江
-
米Civetta社、蛋白質のβプロペラドメイン標的に癌治療薬開発へ
2019.12.10 大西淳子
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
血中トランス脂肪酸濃度が高いほど認知症発症率が上がることを初解明
九州大と神戸大の共同研究、久山町研究の追跡調査で
2019.12.10 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
-
-
蘭Avantium社、植物由来のフランジカルボン酸の製造工場建設へ
2019.12.10 大西淳子
-
Oncology◎AACR-NCI-EORTC2019
MTAP遺伝子が両コピー欠損した固形癌にMAT2A阻害薬AG-270が有効な可能性
2019.12.10 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎ESMO2019・大腸癌
遺伝子検査がもたらす大腸癌治療の変革
BRAF変異陽性、ERBB2遺伝子増幅の進行大腸癌で効果に直結
2019.12.10 国立がん研究センター東病院 消化管内科長・研究実施管理部長 吉野孝之氏
-
東大医科研、エボラワクチンの安全性などを確認する臨床研究を開始
健康成人男性30例が対象、投与開始は12月中旬ごろを見込む
2019.12.09 三井勇唯
-
理研と微化研、化合物の結合蛋白質を熱安定性で網羅的に探す方法を構築
2019.12.09 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米RAPT社、韓国Hanmi社と癌領域のCCR4拮抗薬をアジアで共同開発へ
2019.12.09 川又総江
-
米Kodiak社、抗VEGF抗体ポリマーのロイヤルティー受領権売却し資金調達
2019.12.09 川又総江
-
Oncology◎ABC5
代替医療としてのハーブ類などの経口サプリと抗癌薬との相互作用の可能性を指摘
2019.12.09 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎ESMO2019・前立腺癌
遺伝子変異に基づく前立腺癌のプレシジョンメディスン
相同組換え修復関連遺伝子陽性症例で示されたオラパリブの有効性
2019.12.09 横浜市立大学附属市民総合医療センター泌尿器・腎移植科部長 上村博司氏
-
来春始まるAMEDの統合プロジェクト、1つ増えて6つに
3分
2019.12.06 寛和久満夫=科学ジャーナリスト