新着一覧
-
みずほFG、ライフサイエンス専門の投資ファンドを設立
2020.01.07 橋本宗明
-
日本と米国のビジネス戦略考
米国のバイオ・ヘルスケア業界で急速に広がるテレコミュート
2020.01.07 橋本千香=米Gallasus社
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年12月18日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2020.01.07
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年12月19日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2020.01.07
-
-
-
米Guardant社、血液用いる癌遺伝子検査のメディケア適用範囲が拡大
中枢神経系原発癌を除く全ての固形癌を網羅へ
2020.01.07 川又総江
-
Oncology◎SABCS2019
手術可能なルミナールB乳癌の術前療法でribociclibとレトロゾールの併用が化学療法と同様の効果
2020.01.07 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎ASH2019
新規診断多発性骨髄腫患者に対する導入療法後の継続/維持療法の有用性が日本の実臨床で確認
2020.01.07 横山勇生=編集委員
-
-
-
米Seer社、資金調達でプロテオミクス用いた早期診断技術の進化へ前進
2020.01.06 川又総江
-
米Alnylam社、高シュウ酸尿症に対するsiRNA薬のフェーズIIIで好結果
2020.01.06 大西淳子
-
島津製作所、米Providence癌研究センターとの共同研究の進捗を報告
癌免疫療法の臨床試験に独自技術を提供
2020.01.06 橋本宗明
-
-
-
ベンチャー探訪
Buzzreach、患者と治験実施医療機関をつなぐサイトを運営
一般向けに治験情報の網羅的な掲載を目指す
5分
2020.01.06 橋本宗明
-
Oncology◎ASH2019
70歳以上の再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫でもレナリドミドとリツキシマブの併用投与は有効
2020.01.06 八倉巻尚子=医学ライター
-
Oncology◎ASH2019
再発・難治中枢神経系原発リンパ腫へのBTK阻害薬チラブルチニブの奏効率は63.6%
2020.01.06 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎AACR-NCI-EORTC 2019
RAS阻害薬の開発に活気、新発想のたんぱく質分解誘導キメラ分子に注目
抗HER2/HER3抗体、抗体薬物複合体の臨床試験も進む
2020.01.06 神戸大学大学院医学研究科腫瘍・血液内科学/神戸大学医学部附属病院腫瘍・血液内科教授 南博信氏
-
訃報、土井脩医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長
2020.01.04
-
【日経バイオテクONLINE】
米中対立の余波はバイオ業界にも及ぶ/若手研究者のやる気搾取は許されない/五輪の心配事
2019.12.27 坂田亮太郎
-
米連邦取引委員会、米Illumina社による米PacBio社買収に異議
2019.12.27 大西淳子
-
Oncology◎SABCS2019
TNBCの術前化学療法へのペムブロリズマブの追加は悪性度が高い患者でpCR率の増加が高い
2019.12.27 横山勇生=編集委員
-
Oncology◎ASH2019
導入療法で寛解した55歳以上の急性骨髄性白血病にDNAメチル化阻害薬CC-486の維持療法は有意に生存を改善
2019.12.27 八倉巻尚子=医学ライター
-
Oncology◎ASH2019
70歳以上の多発性骨髄腫でも移植は若年者と同じように有用で安全な選択肢
2019.12.27 八倉巻尚子=医学ライター