新着一覧
-
World Trend米国
2019年総括と2020年展望、米大統領選の影響は?
2020.01.20 布施紳一郎=MPM Capital
-
ベンチャー探訪
アクプランタ(Ac-Planta Inc.)
2020.01.20 坂田亮太郎
-
リポート
2020年バイオ企業番付
横綱は中外、武田、アステラス、第一三共に、抗体医薬や核酸医薬の進捗企業が躍進
4分
2020.01.20 久保田文
-
リポート
覆面座談会◎2020年のバイオベンチャー市場
ステムリムの公募価格下げの影響から、ベンチャー上場審査のあり方まで議論
12分
2020.01.20 久保田文
-
-
-
特集
2020年のトレンドを読み解く
治療用アプリが国内で初承認へ、食卓にはゲノム編集食品が登場
22分
2020.01.20 橋本宗明、野村和博、伊藤勝彦、三井勇唯、河田孝雄、坂田亮太郎
-
オンライン閲覧TOP15
2019年12月10日から2020年1月10日まで
2020.01.20
-
編集長の目
健康の「やる気スイッチ」はどこにあるのか?
2020.01.20 坂田亮太郎
-
-
-
「バイオ戦略の推進を政治からも支援」
バイオサイエンス推進議員連盟会長の古川俊治参議院議員に聞く
2020.01.17 橋本宗明
-
理研など、糖鎖構造の均一な抗体やADCを作製する技術を改良
左右非対称な均一構造の糖鎖を持つ抗体の作製も可能に、糖鎖構造の解析などへの応用に期待
2020.01.17 三井勇唯
-
米Illumina社とスイスRoche社、遺伝子検査へのアクセス拡大に向け提携
2020.01.17 森下紀代美
-
-
-
Oncology◎HR陽性乳癌の臨床
CDK4/6阻害薬はHR陽性乳癌の一次治療に、化学療法までの期間を延ばす
長期投与にはその人の至適用量と投与方法を早期に見つけることが大切
2020.01.17 関西医科大学乳腺外科診療科長/診療教授 杉江知治氏
-
武田薬品と米Charles River社、癌など主要4分野の前臨床開発で提携
2020.01.17 川又総江
-
【日経バイオテクONLINE】
Mmの憂鬱、大型提携でD革命に乗り出したNovartis社の勝算
2020.01.16 宮田満
-
京大、京大発シーズへの海外からの投資獲得に本腰
UCSDの研究拠点にて、京大発シーズを米国VCに紹介するイベントを2020年2月に開催
2020.01.16 三井勇唯
-
ステムリム、表皮水疱症へのHMGB1ペプチドのフェーズIIで改善効果
2020.01.16 久保田文
-
米eFFECTOR社、米Pfizer社と癌を対象にeIF4E阻害薬の共同開発契約
2020.01.16 川又総江
-
ドイツBI社、シンガポールEnleofen社から抗IL11抗体を導入
2020.01.16 大西淳子
-
Oncology◎日本癌治療学会2019
食道癌や胃癌、悪液質に関する新規臨床試験の日本人データが発表
食道癌2次治療、胃癌3次治療以降の選択肢が広がる
2020.01.16 八倉巻尚子=医学ライター
-
田辺三菱製薬、上野裕明取締役常務執行役員が社長に昇格へ
三菱ケミカルHDのTOBは予定を上回る応募
2020.01.15 橋本宗明
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年1月8日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2020.01.15