新着一覧
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2019年度決算を読む―米Biogen社編
アデュカヌマブをアルツハイマー型認知症治療薬として3極で申請へ
8分
2020.03.10 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
Karolinska研、脂肪肝にマクロファージのmiR144サイレンシングが有望
2分
2020.03.10 大西淳子
-
ボストンで朝食を
「移植医療に革新を」の夢を胸に秘めボストンへ、膨大な臨床移植データ・マウス心臓移植・ここにしかない経験
第7回:前之園良一=Brigham and Women’s Hospital, Department of Surgery, Division of Transplant Surgery.Osaka Medical College, Department of Urology
15分
2020.03.10 編集=ステラ・メディックス
-
特集連動◎エクソソームも登場、リキッドバイオプシーの開発動向
東ソー、血中循環腫瘍細胞など異常細胞の解析技術の用途開発を推進へ
8分
2020.03.10 久保田文
-
-
-
シスメックス、免疫を利用した新型コロナの簡易検査の開発を検討開始
血球計数検査分野ではAIによる画像解析を活用へ
3分
2020.03.09 三井勇唯
-
米Schrodinger社、創薬の強化に向け米Google Cloudと提携
2分
2020.03.09 森下紀代美
-
米MPM社と米Dana-Farber、がんの研究開発促進で投資ファンド
2分
2020.03.09 川又総江
-
-
-
【日経デジタルヘルスより】
認知症の早期発見にテクノロジーで挑む、ヒントは声・表情・眼底に
8分
2020.03.09 河合 基伸=日経クロステック/日経デジタルヘルス
-
特集連動◎エクソソームも登場、リキッドバイオプシーの開発動向
テオリアサイエンス、エクソソームを検出するがんの検査技術を提供へ
6分
2020.03.09 久保田文
-
キーワード
診断にも創薬にも活躍するエクソソーム
1分
2020.03.06
-
-
-
キーワード
実用化段階に入った核酸医薬に国内勢が注力
1分
2020.03.06
-
キーワード
AAV用いた遺伝子治療開発が本格化
1分
2020.03.06
-
東証マザーズ、ステムセル研究所の上場を承認
民間臍帯血バンクの老舗、日本トリムの子会社
2分
2020.03.06 橋本宗明
-
新型コロナで中止相次ぐ学会、Zoom使って1週間でオンライン学会を開催
ランチセッションや懇親会もオンラインで双方向
6分
2020.03.06 河田孝雄
-
アンジェス、大阪大と新型コロナ感染予防DNAワクチンを開発へ
目標は、6カ月で臨床試験ができるようにすること
5分
2020.03.06 橋本宗明
-
日本製粉、東大に「食の健康科学(ニップン)」寄付講座を開設
単独では初の研究講座、共同では「食品機能学」寄付講座にも参加
4分
2020.03.06 河田孝雄
-
米Cepheid社、CRISPR技術応用し新型コロナの遺伝子検査を開発へ
3分
2020.03.06 川又総江
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
東京医科歯科大にメディカルデータの拠点が誕生
東大医科研・宮野教授が初代センター長に就任
6分
2020.03.06 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
【日経デジタルヘルスより】
ついに日本でも「リモート治験」始まるか、製薬会社が抱える3つの不安
4分
2020.03.06 高橋 厚妃=日経 クロステック/日経デジタルヘルス
-
特集連動◎エクソソームも登場、リキッドバイオプシーの開発動向
がん研植田氏、手術検体など用いエクソソームの蛋白質マーカーを探索
11分
2020.03.06 久保田文