新着一覧
-
林原、75億円投資の新プルラン・酵素棟が竣工
1976年建設の施設を更新して生産能力2割増強
2分
2020.07.06 河田孝雄
-
FDA、米Intercept社のNASHに対するオベチコール酸を迅速承認せず
長期的な転帰の評価を求める
2分
2020.07.06 大西淳子
-
日本と米国のビジネス戦略考
シンセティックバイオロジー 3.0の到来
6分
2020.07.06 橋本千香=米Gallasus社
-
農研機構など、「花の画像」が心身のストレス緩和
Withコロナ時代に朗報、生きた花の効果も検証へ
4分
2020.07.06 河田孝雄
-
-
-
Withコロナ時代の学会開催、オンラインの模索・工夫相次ぐ
抗加齢医学会はトリプルハイブリッド、ゲノム編集デビューの植物バイオ学会は来年に延期
7分
2020.07.06 河田孝雄
-
Corona Official Announcement
東京都で感染確認者が100人を突破、緊急事態宣言解除後では初
2分
2020.07.03
-
PhRMAが新型コロナウイルス感染症に対する業界の取り組みを説明
薬物療法1188件、ワクチン40件の治験が世界で進行中
7分
2020.07.03 橋本宗明
-
-
-
アステラス傘下の米Audentes社、先天性ミオパチーの遺伝子治療の臨床試験差し止め
4分
2020.07.03 川又総江
-
富山県のコンソーシアム、連続生産の実装に向け研究開発へ
地方大学・地域産業創生交付金の交付対象事業に採択
6分
2020.07.03 久保田文
-
Mmの憂鬱Premium
日経BPを7月1日に卒業しました。その旅立ちの訳
2020.07.02 宮田満
-
-
-
エーザイ、中等度の新型コロナに敗血症薬候補の臨床試験を開始へ
米国で先行しグローバルに展開、2020年内の結果取得を見込む
4分
2020.07.02 三井勇唯
-
米研究者など、ウイルスが宿主細胞内で予期せぬ蛋白質を産生させる仕組みを解明
3分
2020.07.02 青木和津子
-
米Gilead社、新型コロナ治療薬レムデシビルの価格は1人当たり2340ドル
4分
2020.07.02 森下紀代美
-
日医系団体が匿名医療データの認定事業者に
2020年度末までに年間109万人分の提供目指す
2分
2020.07.02 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Merck社、米Yumanity社とALSなど神経変性疾患の新薬開発で提携
3分
2020.07.02 川又総江
-
キーワード
本庶氏vs.小野薬品、オプジーボ訴訟の行方
1分
2020.07.01
-
ステムリム、塩野義と再生誘導医薬の適応拡大に向けた契約締結で通期黒字化へ
対価は最大31億円、2020年7月期の業績予想を上方修正
3分
2020.07.01 三井勇唯
-
「欠失型ゲノム編集」高速育種のリージョナルフィッシュが2億円調達
荏原製作所が資本業務提携を締結、次世代水産養殖システムを構築へ
3分
2020.07.01 河田孝雄
-
米Gilead社、がん免疫療法を開発する米Pionyr社を買収へ
3分
2020.07.01 川又総江
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年6月24日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
79分
2020.07.01