新着一覧
-
がんの分子標的薬を開発する米Rain社、開発品拡充へ資金調達
3分
2020.09.11 川又総江
-
東大とRockefeller大、創薬標的cGASが染色体DNAに反応しない機構解明をScience誌で発表
ウイルス感染症や自己免疫疾患、がん、神経変性疾患などの原因解明へ
6分
2020.09.11 河田孝雄
-
MDV、診療データの分析ツールで健保データも分析可能に
将来的に1000万人分の健保データの収集目指す
3分
2020.09.11 三井勇唯
-
ロシア研究者、新型コロナワクチンの第1/2相試験結果を発表
市販後臨床試験データは2020年秋に公表予定
4分
2020.09.11 川又総江
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第317回
「吐く息からウイルス検出」実現する技術に注目集まる
4分
2020.09.11 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
パイプライン研究
1型糖尿病治療薬
次世代超速効型インスリンで食事開始後も可、1型糖尿病の発症を抑える抗体医薬が申請
12分
2020.09.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
業界こぼれ話
バイオ関連人材の流出相次ぐみずほ証券
2分
2020.09.11
-
-
-
英AZ社の新型コロナワクチン、独立委員会が安全性データを精査中
「深刻な神経症状が発生」と一部報道
3分
2020.09.10 久保田文
-
13遺伝子導入のバレンセンが日本で解禁
欧州では規制対象外、BASF社が事業化
4分
2020.09.10 河田孝雄
-
リジェネフロ、腎前駆細胞の製造工程開発でキリンHDと共同研究
3分
2020.09.10 久保田文
-
-
-
Mmの憂鬱Premium
新型コロナウイルスワクチンAZD1222治験中断の中身
2020.09.10 宮田満
-
PRISM BioLab、米AI創薬のInveniAI社と業務提携
消化器疾患を対象にした創薬でヒット化合物の取得を目指す
3分
2020.09.10 橋本宗明
-
飯島歩の特許の部屋(第47回)
特許権侵害警告と誹謗中傷(2)
6分
2020.09.10 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
業界こぼれ話
バイオ専門アナリストが事業会社に転出
2分
2020.09.10
-
米AbbVie社と中国I-Mab社、がん免疫療法の差別化へ戦略的提携
3分
2020.09.10 森下紀代美
-
米研究者、ALSで蓄積するTDP-43の凝集化を止めるアンチセンスを開発
4分
2020.09.10 川又総江
-
In The Market
バイオINDEXは500台手前で足踏み
2分
2020.09.10
-
World Trend欧州
英米のワクチン競争で2020年内の承認に現実味
4分
2020.09.10 塩原梓= アーサー・ディ・リトル・ジャパン アドバイザー ヘルスケア担当
-
英AZ社の新型コロナワクチン、米国での第3相中断は「事実」
「詳細が分からず、ワクチンの安全性を結論するのは時期尚早」と業界関係者
3分
2020.09.09 久保田文
-
Sanofi社とGSK社、新型コロナワクチンの第1/2相を米国で開始
3分
2020.09.09 大西淳子