新着一覧
-
アステラスが東京大学の2拠点と提携、革新的な新薬や医療ソリューションを創出へ
2分
2020.09.24 坂田亮太郎
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年9月16日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
131分
2020.09.24
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年9月17日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
140分
2020.09.24
-
富士フイルム、新型コロナに対する「アビガン」の治験で主要評価項目を達成
ウイルス陰性化までの時間を有意に短縮、10月中に承認申請へ
5分
2020.09.24 三井勇唯
-
-
-
Mmの憂鬱Premium
新型コロナ死亡率低下、着実に進化する治療薬群
12分
2020.09.24 宮田満
-
業界こぼれ話
テラ、「承認はウソ」疑惑の動画で物議
3分
2020.09.24
-
Evonik社、ω3を50%含む粉末素材「AvailOm」を事業化
リジンとの複合体でバイオ利用率5倍、藻と魚を品ぞろえ
4分
2020.09.24 河田孝雄
-
-
-
米Frequency Therapeutics社、低分子医薬FX-322の聴力改善効果が最長21カ月持続
4分
2020.09.24 大西淳子
-
Gilead Sciences社が米Immunomedics社を買収、「Trodelvy」を獲得へ
総額は210億ドルになる見込み
3分
2020.09.23 大西淳子
-
H.U.グループHD、2025年3月期までの中期経営計画発表
前中計の目標は大幅未達も「成長に向けた基盤は構築できた」
4分
2020.09.23 三井勇唯
-
-
-
クオリプスが箕面市にCPCを開設、細胞培養加工受託にも参入へ
3分
2020.09.23 久保田文
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
CirKit-Jが治験費用の調達に動く、1号案件に大鵬薬品やソフトバンクも協力
5分
2020.09.23 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
米Lilly社、JAK阻害薬の上乗せが新型コロナの入院患者に有効
4分
2020.09.23 川又総江
-
NIH、デジタル技術の開発強化で新型コロナに対応へ
4分
2020.09.23 緑川労=医療ジャーナリスト
-
香港大や万泰生物など、経鼻投与の新型コロナワクチンの臨床試験を実施へ
2分
2020.09.23 川又総江
-
橋本宗明の半歩先読み
キリンホールディングス、iPS細胞ベンチャーと共同研究に乗り出した狙いは?
食と医の間で事業多角化模索の一環
5分
2020.09.23 橋本宗明
-
協和キリン、日本発のグローバルスペシャルティーファーマに手応え
グローバルで販売が順調に拡大、後期開発品も充実
3分
2020.09.23 橋本宗明
-
宮本昌和が見た「中国法定報告感染症月報」(5)
中国で「流行性乙型脳炎」と呼ばれる日本脳炎が日中で激減している理由
18分
2020.09.23 宮本昌和
-
米Seattle Genetics社とMerck社、がん領域で2つの戦略的提携
3分
2020.09.18 森下紀代美
-
AuB、ソルビトールから短鎖脂肪酸を産生する新しいビフィズス菌を発見
3分
2020.09.18 久保田文