新着一覧
-
スイスMonte Rosa社、シリーズBで9600万ドルを調達
標的蛋白質分解誘導薬の開発を推進
3分
2020.10.01 大西淳子
-
NCGM、CCL17など新型コロナの重症化予測マーカーを複数同定
重症化する患者では細胞性免疫が強まっている可能性
5分
2020.10.01 久保田文
-
「失敗しても価値があると思った」と三木谷氏
楽天メディカルジャパン、光免疫療法の承認取得報告の記者説明会開催
5分
2020.10.01 橋本宗明
-
UCSD、ジーンドライブを中和する遺伝子制御技術を開発
3分
2020.10.01 青木和津子
-
-
-
本村聡士の台湾バイオ最前線
7社連続!台湾でバイオテク企業の上場申請ラッシュ
8分
2020.09.30 本村聡士
-
緊急寄稿
新型コロナの予防にも治療にも期待される中和抗体医薬
新型コロナの治療は血漿療法から抗体医薬へ(その2)
14分
2020.09.30 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年9月23日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
130分
2020.09.30
-
-
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年9月24日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
145分
2020.09.30
-
AC Immune社、Genentech社に導出した抗タウ抗体の第2相で有効性示せず
早期アルツハイマー病患者を対象
4分
2020.09.30 大西淳子
-
米J&J社、6万例を対象に新型コロナワクチンの第3相を開始へ
4分
2020.09.29 川又総江
-
-
-
Mmの憂鬱Premium
日経バイオテクの出生の秘密と感謝の旅立ち
2020.09.29 宮田満
-
NTTのリアルワールドデータ活用システムが、がんゲノム医療に対応
CyberOncologyを全国展開へ
2分
2020.09.29 橋本宗明
-
NTTライフサイエンスが企業向け健康経営支援事業を強化、遺伝子検査も活用
東京大医科研との共同研究では遺伝子検査と健診データとの関連も解析
4分
2020.09.29 橋本宗明
-
米Illumina社、がんのリキッドバイオプシー技術を開発する米GRAIL社買収へ
5分
2020.09.29 森下紀代美
-
米Vaccinex社、抗SEMA4D抗体がハンチントン病の認知機能改善を示唆
5分
2020.09.29 川又総江
-
スイスAnokion社と米BMS社が契約拡大、自己免疫疾患薬の開発でも協力
2分
2020.09.29 大西淳子
-
Moderna社が年次研究発表会を開催、23のパイプラインのうち14が臨床段階に
5分
2020.09.28 大西淳子
-
ドイツBI社と米Mirati社、KRAS阻害薬の併用療法開発で協力
3分
2020.09.28 川又総江
-
森乳のビフィズス菌A1がアルツハイマー病研究者のAlzforumに掲載
AD対策の研究成果を4年連続でPubMedジャーナルにて論文発表
4分
2020.09.28 河田孝雄
-
日本と米国のビジネス戦略考
大企業に成長したバイオベンチャーの光と影
11分
2020.09.28 橋本千香=米Gallasus社