新着一覧
-
米Regeneron社、新型コロナの中和抗体の抗ウイルス効果と症状改善を確認
5分
2020.10.07 川又総江
-
学会トピック◎第68回日本化学療法学会総会
COVID-19重症・重篤、「RDT療法」で死亡激減
4分
2020.10.07 三和 護=日経メディカル編集委員
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年9月30日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
103分
2020.10.07
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年10月1日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
208分
2020.10.07
-
-
-
ノルウェーVaccibody社、Genentech社にネオアンチゲンワクチンをライセンス
3分
2020.10.07 大西淳子
-
国がん、リキッドバイオプシーによるがんゲノム解析で治験の患者登録割合が増加
腫瘍組織検査と比べ、解析結果の返却までの期間が大幅短縮
4分
2020.10.06 三井勇唯
-
米INOVIO社の新型コロナワクチン、FDAが第2/3相を一部差し止め
4分
2020.10.06 川又総江
-
-
-
米Elixirgen社の新型コロナワクチン、国内開発へ
3分
2020.10.06 久保田文
-
2020年ノーベル生理学・医学賞はC型肝炎ウイルスの発見
日本人は受賞ならず
3分
2020.10.05 橋本宗明
-
編集長の目
Trump大統領に開発途中の中和抗体カクテルを投与、White Houseが正式発表
Regeneron社のREGN-CoV2を「予防的措置」として使用
9分
2020.10.05 坂田亮太郎
-
-
-
Alnylam社、原発性高シュウ酸尿症を対象にしたLumasiranの第3相で好結果
ILLUMINATE-B試験でもシュウ酸値に意義のある低下を示す
3分
2020.10.05 大西淳子
-
英Aptorum Group社、感染症に対するリキッドバイオプシーの実用化目指し子会社設立
4分
2020.10.05 大西淳子
-
大日本住友製薬、デジタル関連事業の取り組みを紹介
糖尿病治療用アプリは採血デバイスとの連結なども視野
6分
2020.10.02 三井勇唯
-
ムーンショット型農林水産研究開発事業が12月始動
50億円CSTIプロジェクトのPM10人は9月に決定
3分
2020.10.02 河田孝雄
-
農水省、2021年度予算要求で大臣官房1部と3局の設置を盛り込む
輸出5兆円に向け新事業・食品産業部と輸出・国際局と畜産局など
2分
2020.10.02 河田孝雄
-
農水省、デジタル戦略グループ設置は8月3日
共通申請サービスによるDX推進で13倍予算要求
2分
2020.10.02 河田孝雄
-
農水省、2021年度バイオ予算概算要求は18%増の798億円
新規のスタートアップ総合支援事業で10億円を要求
7分
2020.10.02 河田孝雄
-
米J&J社、新型コロナワクチンは単回接種で有効な免疫を誘導する可能性
4分
2020.10.02 川又総江
-
新型コロナ、第2波で年齢にかかわらず死亡率が低下したワケは?
NCGMが入院患者を対象としたレジストリ研究の中間解析結果を発表
5分
2020.10.02 久保田文
-
韓国ILIAS Biologics社がシリーズBを完了、エクソソーム治療薬の開発を推進
3分
2020.10.01 大西淳子