新着一覧
-
米Neoleukin Therapeutics社、新型コロナウイルスの感染を予防するACE2デコイを設計
ハムスターで重篤化予防効果を確認
2分
2020.11.17 大西淳子
-
雪印メグミルクが機能性表示「記憶ケアヨーグルト」を2021年春に発売へ
キリンのカマンベールチーズ由来「βラクトリン」を配合
11分
2020.11.17 河田孝雄
-
飯島歩の特許の部屋(第49回)
非侵害保証と特許補償(1)
6分
2020.11.17 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第321回
なかなか優れた国産の次世代タウPET用薬剤が2021年にも承認へ
6分
2020.11.17 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(3)
部分最適の集合は全体最適にあらず、全体を見渡せるリーダーを育め
9分
2020.11.17 橋本宗明
-
Delta-Fly Pharma、肺がん治療薬を2021年後半に国内申請
4分
2020.11.16 野村和博
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(2)
面従腹背の日本組織、議論を尽くさぬことが弱点に
8分
2020.11.16 橋本宗明
-
-
-
ヘルスケアにAIは貢献できるか
ヘルスケアにおけるデータ活用~連載開始の挨拶に代えて~
第1回:京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻教授 加納学(クアドリティクスCOO)
12分
2020.11.16
-
楽天メディカルのアキャルックスの薬価は成人で400万円超
「条件付き早期承認、先駆け審査があったので、この価格で出せる」と虎石社長
5分
2020.11.13 橋本宗明
-
ペプチドリーム、富士通など4社と新型コロナ治療薬開発の新会社を設立
早くて2021年秋の臨床入りを予定、「2022年内の承認も可能」
4分
2020.11.13 野村和博
-
-
-
米Merck社、抗ROR1抗体薬物複合体など開発の米VelosBio社買収へ
4分
2020.11.13 川又総江
-
タカラバイオ、CDMOの製造能力を増強へ
新型コロナ関連の試薬や受託が好調で増収増益、過去最高を更新
6分
2020.11.13 久保田文
-
ロングインタビュー
富士フイルムホールディングス元取締役CTOの戸田雄三氏に聞く(1)
研究と製造技術の境界にこそイノベーションは生まれる
7分
2020.11.13 橋本宗明
-
Sanofi社がオランダKiadis Pharma社を3億ユーロ超で買収へ
NK細胞医薬関連の技術と候補品を獲得
3分
2020.11.13 大西淳子
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年11月4日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
106分
2020.11.12
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年11月5日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
283分
2020.11.12
-
中医協、CureAppのニコチン依存症治療用アプリの保険償還価格は2万5400円に
既存の技術料を準用、ピーク時の売り上げ予想は年間7億5000万円
6分
2020.11.12 三井勇唯
-
京大CiRAと武田、新たな機械学習アルゴリズムでALS治療薬候補を特定
3分
2020.11.12 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米研究者、栄養不足の膵がんに栄養供給していたのは神経軸索
4分
2020.11.12 川又総江
-
UCSCなど、アミロイドβのニューロンへの取り組み機序をより詳細に分析
3分
2020.11.12 大西淳子